RBA OFFICIAL
 
2015/04/23(木) 00:00

三菱地所ホーム〝うちだけのエアロテック〟武器に注文・富裕層向けに攻勢

投稿者:  牧田司

 三菱地所ホームは4月23日、全館空調システム「エアロテック」の販売20周年を機に、建物販売価格は据え置きで、「オリジナルHEMS(ヘムス)」と「太陽光発電システム(1.8kW)」をツーバイフォー工法(木造)の注文住宅に標準搭載すると発表。同時に、都心部の富裕層向けに木造、鉄筋、コンクリート、鉄骨など工法を問わない特別注文住宅「エクストラ」を担当する設計チームも設置したと発表した。

 「エアロテック」は、同業他社に先駆けて同社が1995年に発売開始した1棟まるごとの空調をコントロールするシステム。同社の試算によれば、45坪換算で発売当初の一般住宅の年間冷暖房費が約20万円だったのに対し「エアロテック」は約12.1万円と大幅に光熱費を削減した。現在は、一般住宅が約10.7万円に対し、「エアロテック」は約6.36万円となっている。

 今回標準搭載する商品は、バージョンアップとコストダウンにより実現したもので、太陽光発電パネル10枚(67.5万円)を追加し、エネファーム(88万円)を搭載することで-12.6GJ(エネルギー量を測る国際単位)の「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー住宅)」を実現する。

 「エクストラ」設計チームは、同社の非木造建築で20年以上の実績・経験のあるプロを結集。都心部の富裕層やこだわり層の多様なニーズ応えていく。坪単価150万円以上の高額住宅にも対応する「Platinum selection」(プラチナセレクション)部門も新設する。

 発表会に臨んだ加藤博文社長は、「当社は知名度も低く、年間500~600戸くらいの受注しかないが、〝便利・安心・安全〟に対する熱い取り組みは誰にも負けないし、全館空調のパイオニアの自負もある。富裕層向けやリフォームにも力を入れ、2014年度の売上高280億円、リフォーム30億円を2020年にはそれぞれ380億円、100億円に引き上げる筋肉質の組織を構築する」と話した。

◇       ◆     ◇

 加藤社長は数分間のあいさつの中で、「自負している」「誰にも負けない」「他社にはない」「うちだけ」などを連発した。

 記者もうなずいた。同社が「エアロテック」を発売して、ある大手デベロッパーが分譲戸建てに採用したのを見学して〝間違いなくヒットする〟と確信したのを覚えている。同社の営業マンから「お客さんのミリ単位の要求に応えられるのはうちだけ」という話も聞いている。

 それだけ素晴らしい商品と〝三菱地所〟のブランドを背負いながら、他社に圧倒的に負ける年間500~600戸というのはいかにも少なすぎる。

 少なすぎるということは、飛躍的に伸びる可能性も秘めているということだ。同社にエールを送りたい。工法を問わない特別チームもいい。お客さんは工法などにそれほどこだわっていないと思う。ハイブリット工法だ。(〝やっぱり表面・肌は木がいい〟と思ってくれると嬉しいのだが)

◇      ◆     ◇

 発表会が行われた新丸ビル10階の会場に入った途端に記者は落ち着きをなくした。

 何と用意されたテーブルは精緻な竹製ではないか。座った椅子も竹製だ。椅子も机も竹製というのは、飲み屋以外経験がない。

 もう、会見はそっちのけで、どこの竹だろうか、地所ホームは国産材の利用に力を入れているので国産だろうか、いやそんなことはない中国だろう、三井の億ションには竹が用いられていたが地所はなかったはずだ、机は折り曲げできないのか、パイプ机と比べたらどれくらい高いのか、お尻が痛いのが難点だ、昔お金持ちの同級生の女の子は座布団を敷いた、田舎の竹は今が旬のはずだが…などと思考が右往左往。

 それにしても一昨日はリッツ・カールトンの個室トイレや宴会場の設備仕様に気を取られ、昨日は三井ホームの自腹の「カフェ×90」に浮足立った。今日は竹だ。

 会見後、会場でもらった「ECOOZZERIA」(エコッツェリア協会)のパンフレットをもらった。2007年5月に設立された社団法人だ。いい仕事をしている。同業の記者の食事の誘いがなければ受付の女性からじっくり説明を聞いていたのに…残念。

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン