RBA OFFICIAL
 
2016/09/13(火) 00:00

東建グループ 神奈川県最大規模158戸のサ高住「グレイプス辻堂西海岸」開業へ

投稿者:  牧田司

西海岸外観写真.jpg
「グレイプス辻堂西海岸」

 東京建物と東京建物シニアライフサポートは10月20日、神奈川県内最大規模となる総戸数158戸のサービス付き高齢者向け住宅「グレイプス辻堂西海岸」を開業する。1964年に完成した総戸数1,311戸の「辻堂団地」再生事業の一環として開発されたもので、地域包括ケアの拠点を目指す。同社グループが目指すCCRCのモデルケースとして位置付けられている物件でもある。開業に先立つ9月12日、メディアに公開された。

 物件は、JR東海道線辻堂駅から徒歩20分(バス7分「辻堂団地」徒歩2分)、藤沢市辻堂西海岸二丁目に位置する5階建て全158戸(ほかに(訪問介護事業所・通所介護事業所)。専用面積18.80~67.59㎡、月額賃料36,000円~325,000円、月額管理費15,000円(浴室あり)・20,000円(浴室なし)、基本サービス(税込)37,800円(1人入居)・64,800円(2人入居)、食材費(税込)は3食30日分で27,540円。共用施設はラウンジ、食堂、共同浴室、健康相談室、多目的ルーム、シアタールーム、屋上テラスなど。東京建物が事業主となり、東京建物シニアライフサポートが貸主となり、ツクイが運営を受託する。設計・施工は大末建設。

 現地はUR都市機構(当時日本住宅公団)が1964年に完成させた全1,311戸の「辻堂団地」の一角にあり、URと東京建物が期間50年の定期借地契約を締結し、高齢化率が約40%まで進んでいる団地の再生事業の一環として開発するもの。

 同社グループのサ高住のブランド〝グレイプス〟のコンセプトでもある「自分らしく生きる」生活をサポートすることに重点が置かれており、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、医療機関と連携するほか、辻堂団地からの移り住み、隣接する保育園との多世代交流、近接する松下政経塾とのイベント開催、商店街「なぎさモール辻堂」との連携、東京建物が分譲を予定している隣接マンション(詳細未定)との連携も予定している。

 住戸プランは、一人入居から二人入居までが可能なワンルームから2LDKまでの全37タイプ。ワンルーム(19㎡)と1DK(36㎡)を続き部屋として利用できるも用意する。

 これまで70歳代後半の女性が中心に約150組の来場があり、第1期として76戸の募集を行い、30件の入居申し込みがあったという。

 見学会に出席した東京建物シニアライフサポート・加藤久利社長は、「当社グループのサ高住は本件で10棟目。これまで医療機関や地域連携など様々な取り組み・仕掛けをしてきたが、認知症の方が保育園児と会話され、笑顔を見せたりする姿を拝見すると多世代交流の効果があることを実感できる。今後もCCRCを加速させる」と話した。来年度は新宿区大京町で初の有料老人ホーム53戸と、全124戸の「用賀3丁目」などサ高住4棟374戸を供給することも明らかにした。

 同社グループが目指すCCRC(Continuing Care Retirement Community)とは、①健康でアクティブな高齢者が居住できる②介護が必要になっても生活を継続することができる③地域(多世代)との交流・地域機関(医療)との連携体制がある④新たな仕掛けを作るだけではなく、既存コミュニティを活用し無理なく継続するコミュニティを形成する-など。

エントランス1.jpg
エントランス

IMG_8260.jpg
食堂・カフェ・バーラウンジ

IMG_8259.jpg
食堂テラス

IMG_8257.jpg
隣接する保育園(右側の建物)とは扉一つでつながっている

◇       ◆     ◇

 同社グループのサ高住を見学するのは6棟目か。これまでのものより今回は規模が倍くらいあるので共用施設の充実ぶりが目立った。アプローチ・エントランスも立派だし、3人が一緒に入れる共同浴室、シアタールームまであった。住戸プランも夫婦が住める50㎡以上が22戸も用意されている。屋上テラスからは江の島、富士山が展望できる。

 注目したいのがコネクティングルームプランだ。どのような使い方がされるかわからないが、介護度が異なる、あるいは仲が悪い夫婦、兄妹、姉弟などが想定されているようだ。

 もう一つ、取材で驚いたことがある。他の記者が運営受託するツクイに入居者の「徘徊」について質問したところ、同社サービス付き高齢者向け住宅事業第二本部本部長・中村こずえ氏は「私どもには『徘徊』という認識はありません」と答えた。「(特養などの)施設とは異なり、サ高住はあくまでも住宅。入居者の方と1対1で向き合うことが大事」と語った。

 なるほどと思った。記者は特養も有料老人ホーム(なんて差別的な法律用語か)も体験宿泊したことがあるが、夜中に「徘徊」する人や「奇声」(失礼)をあげる人がいて一睡もできず、家に帰って半日寝込んだ。「私どもには『徘徊』という認識はありません」-何と重い言葉か。

IMG_8256.jpg
共同浴室

IMG_8254.jpg IMG_8255.jpg
ヒノキ風呂の共同浴室(左)とフィットネスルーム

209号室.jpg
モデルルーム

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン