RBA OFFICIAL
 
2023/11/12(日) 18:51

メタボ増えたが、あらゆるデータが向上 三菱地所「本社オフィス体験・懇親会」

投稿者:  牧田司

IMG_2433.jpg
ISLAND」と名付けられた6階(緑は一部がフェイク)

三菱地所は119日、メディア向け「本社オフィス体験・懇親会」を開催した。20181月に本社機能を「大手町パークビルディング」に移転してから実証実験的に様々な取り組みを行い、その成果を踏まえ、今年6月に大規模リニューアルした6階部分を公開し、その後は3階のカフェ「スパークル」で懇親会を行った。

「大手町パークビル」は20171月に竣工した29階建て延床面積151,700㎡。本社移転は20181月で、36階部分の約3,600坪(1フロア約1,000坪)で、従前の「大手町ビル」などから約20%削減し、共用スペースの割合は従前の約10%から約30%に増床。移転当初の社員数は約800名、座席率100%(現在の社員は約1,100名、座席率80%)。

この結果、紙力枚数を約50%削減、キャビネット本数を約70%削減、会議室稼働率は42%から68%へアップし、生産性は3.8%向上した。また、ペーパーストックレスを実施し、各部署の所有キャビネットを50.6%削減した。

本社移転後の社員アンケートでは、本社ファシリティ満足度は90%の人が上ったと答えたほか、偶発的なコミュニケーションは88%の人が増え、会議は効率化されたと思う人は89%、企業風土が変わると答えた人は86%、新しいアイデアが生まれやすい環境になったと思う人は71%に上った。

その後の調査でも、自席執務環境満足度は74.5%を占めるなど社員の高い評価が継続していることが分かった。ディスカッション特化型ルームの利用件数は1.6倍に増加した。また、平均在館率は2018年の78.0%から2023年には56.3%に減少、本社共用スペース利用率は7.6%から4.8%へ減少した。

こうした働き方の変化や利用実態を踏まえ、「ISLAND」と名付けられた6階は「知のシンカ」「リラックス」の行動(Do)と、「Wellbeing」の状態(Be)を掛け合わせる空間にリニューアルした。

IMG_2382.jpg
3階オフィス

        ◆     ◇

 同社の本社オフィスを見学するのは、大手町パークビルが完成した2017年と、2年後の2018年に続いて今回が3度目だ。

 同社ビル営業部担当部長FMコンサルティング室長・竹本晋氏の説明&案内はとても面白く、中身の濃いのはよく分かったが、時間は約40分しかなく、耳も遠くなっていることからよく呑み込めなかった部分も多かった(その前の野村不動産の記者懇の酒は関係ない)。

ISLAND」で印象に残ったのは、全フロアに配置されていたヤシノキの鉢から波の音などが聞こえ、ガラス張りだが外の人の動きなどを気にしないで済むよう特殊フィルムを張った空間「AQUARIUM」、移転直後はフェイクグリーンだらけだった「VILAGE」はほとんどが本物の緑に変わっていたことだ。

3階のカフェでは、通常は330円のクラフトビール「MARUNOUCHI」(製造はわが故郷の角谷麦酒)も220円の「ASAHIビール」も火曜・水曜日は100円で飲めるのに驚いた。缶ビールの税金は63.35円のはずで、税金の値引きはできないから、同社が負担するということか。懇親会ではビールはもちろん、軽食も振舞われたが、移転後の見学会で頂いたとても美味しかったトマトはなかった(値段が高くなったためか)。

IMG_2419.jpg
ISLAND

IMG_2400.jpg
AQUARIUM」

IMG_2425.jpg
本物の緑がびっしり配された「VILAGE

IMG_2431.jpg
本物の緑がびっしり配された「VILAGE

IMG_2386.jpg
懇親会場の「夜カフェ」メニュー

        ◆     ◇

 上段のBeforeAfterの数値は予想できたことだ。へそ曲がりの記者は一つくらいマイナスになったものもあるはずだと考え、見学前に同社が公表しているESGデータのうちS:社会データを調べた。

 ダイバーシティ関連では男性育休取得率は2018年が21.2%だったのが2022年は110.6%と飛躍的に増加しており、女性管理職比率も2018年の5.5%から2022年は7.3%に上昇。従業員満足度(ES)/高評価割合は84.588.5%と高水準で推移している。

 健康経営関連はどうか。社員を対象にしたメタボハイリスク層の割合は1019年の36.4%から年々上昇しており、2021年は42.3%に増加(2025年目標は25.6%)。健康層の割合(40歳以上の従業員が、定期健康診断において、生活習慣病の判定に影響する項目の全てが正常値の範囲内の人の割合)は20182021年は10%前後で推移している(2025年目標は20.85%)。高ストレス者は2019年の5.5%から2021年は4.0%に下がっており、全国平均の10%をかなり下回っている。

 その他のデータでは、従業員欠勤率は1%を下回り、ボランティア活動費補助利用人数は2018年の16人から2022年は70人へ激増。人権、セクハラ、男女差別などはない。従業員の平均賃金は2018年の約1,248万円から2022年の約1,246万円へ横ばいとなっている。

 皆さん、いかがか。小生が読んだ通りマイナスになっている項目があった。メタボハイリスクと健康層だ。

 メタボハイリスクだが、これは労働環境の変化というより、コロナ禍で家から外出する機会が減り、食事を摂る時間が不規則になったり間食なども増えたりした結果ではないかと思うが、「メタボ」=「悪」という考えに小生は反対だ。メタボのどこが悪いのか。小生は成人男性より3割近く体重が軽く「痩せ」の部類に入る。腕相撲も女性に負ける。おまけに糖尿だ。それがどうした。人の生き死にを他人がとやかくいうべきはないと思う。

 健康層の割合が10%前後ととうのはやや驚いた。オフィス空間の快適性との因果関係はないだろうが、これは考えたほうがいいと思う。

 もう一つ、竹本氏に考えて頂きたいことがある。フェイクグリーンと本物の緑の併用についてだ。つい先日見学した御社の「ザ・パークハウス上野毛テラス」は全戸全居室の床は無垢フローリングだった。ぜひ見ていただきたい。やはり本物がいい。小生は、本物とフェイクを併用した場合は、本物の効果は半減すると考えている。学術研究もあるはずだ。「ザ・パークレックス天王洲」にはフェイクはひとつもなかったはずだ。

 最後に、同社の皆さんに朗報。RBA野球大会の東京ドーム決勝戦(11月22日0:00~)に三菱地所チームはエース&主砲の社が頑張り、実に28年ぶりに進出することが決定した。これも本社移転の効果の一つではないか。

全戸全居室に無垢材フローリング&ZEH認定 三菱地所レジ「上野毛テラス」(2023/11/10)

 

三菱地所、社-柴田の継投決まる 鹿島建設は10残塁 再三再四の好機逸(2023/10/22

 

三菱地所 王者ケンコーポを破る 社が投打に活躍 ケンコーポ上松 初回に連打浴びる(2023/7/10

自然と共生するワークスペース「コモレビズ」実装した「ザ・パークレックス天王洲」(2022/7/27

有休取得10%増、会議減り、コピー、文具購入ほぼ半減 三菱地所 本社機能移転効果(2019/1/24

三菱地所の本丸を見た 機能一新 士気高揚 トマト最高 地所が新本社公開(2018/2/12

皇居に隣接三菱地所 最高級Sクラスの「大手町パークビルディング」竣工(2017/2/14

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン