〝司ちゃん、見たか、あの一発〟義積(見た見た、風の助けも借りたんじゃないの)
タカラレーベン(81⇒80)4-21 JR西日本プロパティーズ(85)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
タカラレーベン | 0 | 1 | 1 | 2 | 4 | |||||
JR西日本プロパティーズ(Jプロ) | 11 | 3 | 7 | X | 21 |
(時間切れ)
善積の重工神戸の先輩・山本(44歳とか)
7月1日付で菱重プロパティーズから社名変更したJR西日本プロパティーズ(略称:Jプロ)が3回まで義積の2発を含む4発17安打、毎回得点の大量21点を挙げ圧勝。14年ぶり復帰のタカラレーベンは2連敗で予選敗退。新調した真っ白のユニフォームを真っ黒に汚すだけで、島田社長も袖を通すことなく終わった。
Jプロは初回、先頭の〝司ちゃん〟義積がいきなり本塁打。2死から打線がつながり敵失と四死球を絡めて8番福村の3ラン、3番佐藤の3塁打、5番山本の適時打などで一挙11点。2回にも義積の適時打などで3点追加。3回にはこの回先頭の4番武田が本塁打を放つと、負けじと義積が4安打目となる本塁打を放ち、この回も7点。義積は4打数4安打5打点、5番山本、8番福村も猛打賞。
タカラレーベンは2回、元横浜DeNAベイスターズの小林が意地の一発を放ったが、焼け石に水。
〝司ちゃん、俺を忘れちゃいかんぞ〟武田も一発
〇義積 2発だぞ。4安打4打点。最初の本塁打は110mくらい、2本目のほうがすごかった(自画自賛したが、風のお陰であることを忘れていたようだ)
〇武田 なにが〝司ちゃん〟だ。俺のほうが本塁打は打ってるぞ(さすが。3回に一発)
●石黒スポークスマン 終わっちゃいましたね。相手はよく打つ。小林はさすが。反省会をやらなくては(反省会は突撃取材を敢行する予定)
●手島専務 新調したばっかりなのに…(この日はベンチ。試合前、真っ白なズボンが汚れることを気にしていた)
●小林 (課題が残りましたね)そうですね
〝しょうがない、来年だ〟タカラレーベン(写真提供:石黒)