〝逆転た〟ナイスベンチ
オークラヤ住宅(82.5⇒83.5) 1-2 ナイス(83)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
オークラヤ住宅 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
ナイス | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 2 |
(時間切れ)
山本投手
ナイスが投手戦を制した。村尾が被安打2、奪三振5、与四死球2の1失点完投。自らも逆転のきっかけとなる2塁打を放った。オークラヤ住宅は悔やまれる敗戦。の加藤投手も被安打2、奪三振5、与四死球4と互角の投球を見せたが、被安打2と与四球2は2失点した5回に集中した。
4回に1点先制を許したナイスはその裏、3番村尾、4番横澤が連続四死球で好機をつくり、続く武田の中堅前安打で満塁とし、6番山本の中堅越え2塁打で村尾に続いて2塁走者の横澤が生還すると思われたが、そうはならず、横澤は目がくらんだのか判断を見誤ったのかスタートが遅れ、3塁を回ったあたりから足がもつれ、本塁近くでは断酒の禁断症状かそれとも陰で飲んでいるせいか千鳥足かキャンターとなり本塁で憤死。
チャンスはついえたかと思われたが、7番池田の内野ゴロで3塁走者の武田が脱兎のごとくホームを突き抜け逆転。
山本投手は7回完投。〝肩痛〟不安を吹き飛ばした。
オークラヤ住宅は惜敗。4回、この回先頭の1番塩がチーム初安打となる投手内野安打を放ち、続く小出の四球で1、2塁の好機をつくった1死後、4番岩野の左翼越え2塁打で1点先取。そのあとは後続を断たれた。
加藤投手は目前で勝ちがちらついたのか、その裏制球を乱し、連打を浴びた。
オークラヤ加藤投手
先制のホームを踏んだ塩(背番号40)を迎える加瀬監督
〇城戸監督 山本がよく頑張った。球数も80球くらいと少なかった
〇山本 肩が痛いわけじゃない(本当か。間隔があけば投げられるということか)カーブもよく決まった
〇ナイン あの横澤さんの走塁はない。判断が悪い
〇横澤 断酒? 俺は断酒じゃない、卒酒だ(奥さん、このままじゃ禁断症状を発症する。うちでは浴びるように飲んでいいことにしたほうがいい)
●加瀬監督 加藤はよく投げたが…目黒? 1塁に起用した
●応援団 目黒? (記者がいうほど)あいつの評価は高くない(そうかなあ…)
ナイスの池田(左)-山本のバッテリー
2塁打を放ったナイス山本
〝何だよ、おれよりボールのほうが速いじゃないか〟横澤(唖然として見つめるのは村尾)
〝何? アウト? 俺を走らせた3塁コーチャーが悪いんじゃないの〟横澤(まあ、そうかもしれない)
〝横澤先輩、犬のおしっこの真似じゃないですよ。全力疾駆すると、ほらホームベースより数メートルは吹っ飛ぶんです〟生還した武田
〝俺はどこだって守れるんだ〟1塁を守る目黒(何だか現役時代の捕手の構えそっくり。1塁手はこのように構えるのか、今日の野球中継で確認しよう)