松下投手
東急リバブル(86) 9-2 ちばリハウス(81)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
東急リバブル | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 9 | |||
ちばリハウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
(時間切れ)
東急リバブルが最終回に一挙8点を奪い逃げ切り。新人の松下投手が5回まで1安打、7奪三振の快投。待望の快速投手が誕生した。ちばリは完敗。城戸の好投に応えられず。最終回2点を返したが焼け石に水。
東急は2回、この回先頭の4番河野が四球を選び、続く近藤が適時2塁打(ちばリはエラーと記録)を放ち1点。その後、追加点を奪えなかったが、6回、この回先頭の3番宮倉が四球を選んだ1死後、近藤がまたも2塁打で1点を追加すると、松本、宮本の連打に8番坪井の3ラン(ちばリは安打とエラーと記録)が飛び出し、最後は河野がとどめの3点2塁打を放った。
先発の松下は6回、1死から5連続四死球を与え降板。最後はエース坪井が締めた。
ちばリハウスは完敗。城戸投手が粘り強く投げ、チーム唯一の安打を放ったが、打線の援護がなかった。
2回、先制のホームを踏む河野(捕手は杉田)
6回、近藤(背番号5)と宮倉(同0)を迎えるベンチ
6回、ホームインする宮本
〇松下 朝日大学時代のMAXは145キロ。途中でひじを痛め、プロに行く気力もなくなった。(途中降板は)スタミナ切れですね。1年間のブランクもありますし…。宅建? 大学時代に取得済みです(大学時代は公式戦で数勝挙げているそうだ。サイドスロー)
〇近藤 二回はたまたま。6回はつなぐ気持ちでいって結果良かった
〇坪井 セカンドの守備? 高校時代ぶり、15年ぶりくらい。楽しかったです
〇ナイン 松下? スピードは間違いなくRBAの上位
●永田監督 新ユニフォームは注文済み。この日勝てば次戦で披露する(と試合前)相手はいいピッチャー。全然打てなかった(と試合後)
城戸投手(記者は観ていなかったが、リバブル打線を5回まで1失点に抑えた力は本物か)
ちばリ最後のユニフォーム姿