〝身内だからね、抑えるべきか、打たせるべきか、難しいんだよ〟土肥
三井不レジ(89⇒87) 4-5 三井不レジリース(86⇒88.5)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
三井不動産レジデンシャル | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | ||||
三井不動産レジデンシャルリース | 1 | 2 | 2 | 0 | X | 5 |
(時間切れ)
三井レジ 石井
〝地所リアルよ、東建よ、下剋上の主役はうちだ〟-昨年までの勝率は0.272、日曜参加26チームの中で下から2番目の三井不動産レジデンシャルリースが2年連続で決勝に進んでいる三井不動産レジデンシャルを破り、参加12年目にして初の4強に勝ち進んだ。元ヤクルトの新人投手・土肥は宅建試験で44点を挙げて舞い上がったのか、コントロールが定まらなかったが、打線の援護を受け逃げ切った。三井レジは最後追い上げたが及ばず。
2点を先制された三井リースはすぐ反撃。前試合で3死球を食らった(奪ったのか)先頭の山際が死球で出塁し、盗塁と2つの内野ゴロで生還。2回には、5番中野、6番小野田の連打に7番大野が手堅く送り、1死2、3塁から8番土肥、9番小泉の長短打で逆転。3回にも4番渡辺と中野の長短打で1点、さらに小泉の適時打で加点して逃げ切った。
土肥はいいのか悪いのか、ジキルとハイド、クラゲのような手応えのないピッチングで4失点完投。5つの三振を奪ったが、5回まで被安打7、与四球2。次戦の清水相手に不安ものぞかせた。
三井リースはこの日の勝利で通算成績を39戦14勝25敗、勝率0.359に引き上げた。
三井レジは惜敗。初回、先頭の大栗の安打と2つの四球から2死満塁の好機をつくり、6番小平田の適時打で2点先取。3点を追う最終回には1死から2番山本と3番篠塚の連続長打と5番門井の適時打で1点差に追い上げたがそれまで。
先発の新人石井投手はピリッとしなかった。エース吉田は欠場。
宅建より難しいよ〟土肥
小泉
〝うーん、土肥さんはいいのか悪いのか〟
〝土肥さんも最初は緊張したんじゃない〟大坪(左)と小野田
2点先制打を放った三井レジ小平田
〝ドームに行ってよね〟三井レジ渡辺監督