積水ハウス 田口
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
オークラヤ住宅 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 6 | |||
積水ハウス | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4x | 7 |
(6回延長サドンデス)
オークラヤ住宅 松尾の2点打フイに
|
|
積水ハウスが延長サヨナラ勝ち。5回まで3-3の同点のまま試合は延長サドンデスへ。
6回表、オークラヤは先頭の9番松尾がカウント0-2と追い込まれながら3球目の低めの難しい球を中堅前に運び2点。1番横地が歩き再び満塁とした後、2番丸山は平凡な2塁フライを打ち上げたが、塁審はインフィールドのコールをせず、堀田2塁手が落球する間に3塁走者が生還。丸山も敵失で出塁するという珍しいシーンも見られた。
その裏、積水は先頭の坂本が敵失で1点を還し、なおも1死満塁から2番田口が右中間を破る走者一掃の3塁打を放ちサヨナラ。高橋投手は5回まで9四死球を与えるなど制球を欠いたが、安打は3安打に抑えた。
積水 堀田監督
オークラヤは初回、4つの四死球と3番斉藤の安打などで2点を先取。1点を追う5回には無死2、3塁から6番小森の内野ゴロで同点に追いつき、なおも2死満塁と攻め立てたがあと1本が出ず。
○堀田監督 フライが上がったので「インフィールド」と僕がコールした(選手は勝手にインフィールドのコールをする権限はない。念のため。それにしても審判はおそまつ)
○田口 久々に打った
●小森監督 采配はばっちりだったが、貧打だね
オークラヤ住宅 ナイン