RBA OFFICIAL
 
2014/01/07(火) 11:36

マンション建築費上昇 住宅着工統計でも顕著

投稿者:  牧田司

 マンションの建築費の上昇が住宅着工統計でも顕在化している。東京都では2年前と比較すると約5%上昇しており、被災地の宮城県では25%もアップしている。

 国交省が発表した平成25年11月の住宅着工統計によると、鉄筋コンクリート造による分譲共同住宅の坪単価は東京都が72.6万円、神奈川県が69.3万円、埼玉県が66.0万円、千葉県が59.4万円となっている。また、1戸当たりの価格は東京都が1,579万円、神奈川県が1,443万円、埼玉県が1,540万円、千葉県が1,836万円となっている。被災地の宮城県の坪単価は66.0万円で、1戸当たり価格は1,813万円だ。

 これらの数値を平成23年の平均値と比較すると、坪単価は東京都が4.8%、神奈川県が10.5%、埼玉県が11.1%、千葉県が5.9%、宮城県が25.0%それぞれ上昇。1戸当たり価格は神奈川県が14.4%減少した以外は、東京都が1.0%、埼玉県が3.6%、千葉県が25.8%、宮城県が18.7%それぞれ上昇している。

 単価上昇がストレートに1戸当たり価格に反映されていないのは、専有面積の圧縮を図り価格を抑えたり、あるいは市場ニーズに対応して広くしたりしているためだ。東京都の単価が相対的に高いにも関わらず1戸当たり価格がそれほど上昇していないのはその典型例だ。

 単価上昇はまだ序の口と思われ、デベロッパーはいかに価格を抑え工期の平準化を進めるかが課題となっている。

◇       ◆     ◇

 住宅着工統計の「工事費」とは、躯体工事費と建設設備費を合わせたもので、工事に伴う地盤調査、既存たてものなどの除去費用、設計・監理費、近隣対策費などは含まれないので、広義の工事費ではない。また、工事費予定額であって実際に要した工事費ではない。この種の統計では低めに設定される傾向があり、工事予定額を100とすると実際の額は100~102が目安とされる。

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン