RBA OFFICIAL
 
2014/01/14(火) 17:44

三井不動産レジデンシャル〝脱LDK〟シニア層のニーズ取り込む「築地」

投稿者:  牧田司

 03 グレートルーム(1).jpg
「グレートルーム」(手前が夫の居室を想定した部分)

 三井不動産レジデンシャルは1月14日、「パークホームズ築地グリーンサイド」の記者発表・モデルルーム見学会を行い、同社として初めてのアクティブシニア層向けのニーズを取り込んだ脱LDKのコンセプト「グレートルーム」を提案すると発表した。モデルルームのグランドオープンは3 月上旬、販売開始は3 月下旬を予定している。

 物件は、東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩4 分、中央区築地7 丁目に位置する12階建て全140戸の規模。専有面積は53.25~73.94㎡、価格は未定だが坪単価は330万~350万円ぐらいになる模様。竣工予定は平成27 年4 月下旬。設計・施工は長谷工コーポレーション。

 現地は、築地川公園に隣接し、あかつき公園にも近接した四方道路の一角。最大の特徴は、銀座まで徒歩14分という交通至便な立地条件からシニア世代のニーズもあると読み、「都心を楽しむ大人夫婦のライフスタイルを提案」していること。コンセプトは、夫婦が自立しながらともに過ごす時間を共有するという意味が込められた「LOIAS(Lifestyle Of Independent And Shared)」。

 約70㎡のモデルルームは、ありきたりの○LDKではなく、夫婦それぞれが夫婦別寝室としても利用できるよう「セパレートツイン」を提案し、LDKの大空間を「グレートルーム」として提案。キッチンも幅約6mのI型のほかに、ピザやそば打ちもできる大型のアイランド型の「Linkキッチン」も設置した。

 さらに、ニーズの高い「トランクルーム」「キッチンスタジオ」を共用部分に設置するほか、分譲マンションとしては初めて近接する会員制健康クラブ「聖路加フレンズ」と提携し、「介護情報提供」「病院予約サービス」「健康相談」が入会金(10万円)なしで加入できるようにした。また、従来のライフサポーター(管理員)を進化させたコンシェルジュ機能を備えた「レジデンシャルコンシェルジュ」を初めて導入する。従来の管理人とコンシェルジュサービスを一体化することで管理費の低減が図れるという。

 発表会に臨んだ同社開発事業本部都市開発二部長・村裕太氏は、「これまで様々なニーズを先取りしたマンションを供給してきたが、今回の物件はファミリー層だけでなく、アクティブシニア層の需要も取り込めるのではないかと、アンケート調査やインタビューを行って企画した。今後も積極的にシニア層向けの商品を供給していく」と話した。

04 グレートルーム(2).jpg
「グレートルーム」(バルコニー側から。左がキッチン)

◇       ◆     ◇

 記者は自分が「アクティブシニア」だとは思わないが、同社がアンケート調査対象にした55~69歳の男女(n=412)の「夫婦は別寝室でかまわない」(40%)が「夫婦は一緒の寝室がよい」(28%)をはるかに上回っており、「リビングの広さ重視」(52%)、「キッチンの広さや設備にこだわる」(42%)というのはその通りだと思う。むしろ「夫婦は別寝室でかまわない」というのは男性の意見であって、女性は「別寝室にしたい」というのが本音ではないかと思う。

 その意味で、公開されたモデルルームは理想に近いものだ。アイランド型キッチンがあれば夫婦で調理することも可能だし、ピザだろうがそばだろうが作れる。友人を呼んでパーティだってできる。モデルルームは女性の個室5.5畳大だけがしっかり作られており、男性の部屋(5.5畳大)はウォールドアしかないのがやや気にも障ったが、女性に主役の座を譲るのもわかる。

05 Linkキッチン.jpg
「Linkキッチン」

◇       ◆     ◇

 同社はここ数年、「武蔵小杉」「大崎」などで多様なニーズを取り込む間取り提案を行ってきた。特に昨年に公開した「大崎」では、バルコニー側に子ども部屋を提案したのには驚愕したが、〝脱LDK〟には大賛成だ。「グレートルーム」はアメリカでは一般化しており、一般名詞として通用するという話だった。

 立地条件からすれば、銀座には近いが、かといって億ションが売れる地域でもない。コンセプトを明確にしたからこそシニア層の需要を取り込めるものになった。ありきたりのプランでは坪330~350万円で売るのは容易ではない。商品企画の確かさをみた。オプションでなく標準にした幅6m弱のI型とアイランド型のキッチンの提案は出色だ。

 と同時に、この〝脱LDK〟は建築費の高騰にも対応できるのではないか。これを2LDKや3LDKにしたら、約21畳大の「グレートルーム」など絶対にできないし、仮に建築費が10%上昇してもそれだけ専有面積を圧縮すれば、グロス価格を抑えられる計算になる。

image002.png
外観

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン