RBA OFFICIAL
 
2015/03/24(火) 00:00

様々な新しい発見もあった 三菱地所レジ「横浜新子安」竣工見学会

投稿者:  牧田司

IMG_9827.jpg
「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」

 三菱地所レジデンスは3月23日、2013年12月の分譲開始以来10カ月で全497戸を完売した「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」の竣工見学会を行なった。マンションは地域住民にも公開され、町内会関係者など約30人が見学に訪れた。

 物件は、JR京浜東北線新子安駅から徒歩4分、横浜市神奈川区新子安1丁目の日産グラウンド跡地に位置する10階建て全497戸。専有面積は61.66~101.12㎡、価格は3,278万~7,698万円(最多価格帯4,400万円台)、坪単価は210万円。施工は熊谷組。

 問い合わせ件数は約5,800件、来場者数は約2,500件、契約歩留まりは約20%。購入者は横浜市内居住者が約60%で、30歳代の一次取得層が47%。

 見学会では共用施設のほか保育所、学童施設も公開され、熊谷組の施工技術や地域との関わりなども映像で紹介された。地域住民へのインタビューも許され、アンケートによる購入者の声をまとめた冊子が報道陣に配布された。

IMG_9820.jpg IMG_9832.jpg
歩行空間

◇     ◆   ◇

 これほど盛り沢山で新しい発見をさせてもらった見学会はない。

 まず、建物。ランドスケープデザインが秀逸だ。2010年に地域住民を含めた「新子安まちづくり推進委員会」を立ち上げ、良好な住環境を形成するため協議を重ねた成果だろう。横浜市の市街地環境設計制度により高さ規制の緩和を受け、保育所・学童保育施設・地域交流施設を併設し、敷地外周を歩道空間とした「CASBEE横浜」の「Aランク」を取得している。

 施工面では熊谷組は、PC工法を一部採用するとともに工程の工夫を凝らした結果、1層を立ち上げるのに通常は18日くらいかかるのを12日に短縮したこと、マイスターと呼ばれる責任者が音頭をとって地域のイベントに参加し、掃除なども行ったことなどが報告された。

 驚いたのは、購入者アンケートの結果がそのまま配布されたことだ。われわれはたくさんマンションの取材をするが、直接ユーザーの声を聞く機会はほとんどない。その意味でアンケートの声はものすごく新鮮に映った。全て読んだ。

 アンケートの設問は、①購入のきっかけ②決め手になったポイント③妥協点④購入後の暮らしのイメージ-の4項目で、1枚に12~13人、全部で250人分くらいあった。

 読んでまた驚いた。女性と思われる方の字が総じて美しく、びっしりと書かかれていたことだ。最近流行りの絵文字はほとんど皆無。丸文字もない。内容的にも一つ一つ丁寧に答えている。美しい品性がうかがわれた。いい加減な取材はできないと教えられもした。

 その反面、男性によるものははっきりいって字が下手で雑。内容的にもピント外れ、表現力の乏しさ、主体性のなさがうかがえた。なにかにつけ女性がリードする世代なのだろうと納得もした。

 以下、女性によるものと男性によるものと思われるコメントをいくつか紹介する。

 「家族が増えて今の住まい(1LDK)が狭くなり引越しを考えた。マンションならではの眺望、日当たりの良さを条件に高台にあるマンションを中心に見学した。高台にあるマンションは眺望、日当たりは良いが、駅からの道のりが遠かったり、坂道がきつかったりしたため、何件か見学したが、結局次々と断念してしまった。

 本物件を初めて見学した際、駅からの近さに感動…。色々見てきたが、やはり駅近の魅力はすごいと思った。駅近のわりには手の出せる価格帯であること、部屋の仕様が希望を十分に満たしている(ディスポーザーなど)ことなどが決め手の後押しとなった」

 「私達夫婦は、二人とも60歳近いので、休日にはゆっくりとこの街を散策することが楽しみです。特に大口商店街は、歴史あるお店と、新たにオープンしたお店が共存する商店街のようなので、ぜひ行ってみたいと思います。

 また、絵画を鑑賞することが好きなので、みなとみらいにある横浜美術館が近いので楽しみです。釣りが好きな主人は、海まで近いので、大変楽しみにしております」

 「二人の勤務地である新橋と横浜の中間地点、川崎周辺と都内でモデルルームを9件ほど見て回り、ここの物件にたどりつき、契約に至りました」

 「2カ月で10件のモデルルームを見学した中で、ここが一番気に入りました」

 「初めて『新子安』駅に降りた時は、正直、他の駅と比べ、商業施設の貧弱(?)さや人の少なさに吃驚したが、普段の買い物は週末に車でするし、必要であれば『川崎』や『鶴見』で途中下車もできると思い納得した。

 駅から少し遠い物件であれば、もっと広くて安いところもあったが、やはり駅からの距離がこれほど近く、且つ静かな環境は他では得られないと思った」

(以上、女性回答者)

 「最低限のスーパーがあるため妥協。今後の発展に期待」

 「新築でもあり、モデルルームでの細かな点(ドア、キッチンの高さetc.)に感激した妻のひと言が決め手となった。『ここに住めたら良いよね』と」

 「駅からフラットで4分。その割に静か」(フラットではない=記者注)

 「妻の実家との近さ」(同様のコメントは多数あり)

 「テラスで昼寝」(この種の回答も多数。対照的なのが女性と思われる「毎日、ピアノを弾いていたい」という回答)

 「家のテラスでのんびり過ごす。WIC(トイレでなくウォークインクローゼットか)にこもる」

 「眺望はあきらめた。東京への近さは妻に妥協してもらった」

(以上、男性回答者)

 価格について一言。購入者の方には「価格が高い」と思っていらっしゃる方も結構いるが、用地取得の段階から知っている記者はものすごく割安感があると思う。坪230万円が適当とはじいた。駅力が乏しいのは如何ともしがたい。だから安いのだ。

IMG_9833.jpg

◇        ◆     ◇

 認可保育所と民設民営は、見学したことがほとんどないので他の施設との比較は難しいが、とてもよくできていると思った。

 保育所は83カ所で保育園などを展開している「グローバルキッズ」が施設を所有・運営するもので、床暖房に床材にはコルク材を使用、腰壁・建具などはヒノキの無垢材、廊下・階段幅は約1.5m。至れり尽くせりの設備だと思った。定員60名で、すでに定員いっぱいだという。

 学童保育は、「ワオキッズ」がグローバルキッズから貸借して運営するもの。英会話教室やサイエンス教室(一部はオプション)などのカリキュラムやイベントのほか送迎、延長対応、ミール、洗濯・着替え貸し出し、買い物代行なども行なう。レギュラー会員(入会金、入会セット料金別)で1年生の場合、週5日の通常月料金は4万円。定員は30名で予約を含め3分の2が申し込み済み。

 学童保育は、公設公営と公設民営がほとんどだろうと思っていたが、最近は民設民営も増加しているとか。基準がないから自治体の援助も受けられないようだが、学童保育がビジネスになる時代になったということか。

 〝子どもは風の子〟は死語になったようだ。最近の親は〝家にこもっていないで、公園で遊んできなさい〟と言わないのだそうだ。

IMG_9821.jpg
保育所(0歳児用のオリジナルの椅子とテーブル。床はコルク)

◇        ◆     ◇

 地域交流施設を見学したあと、地域の方たちと話し合う機会が設定されていたのもよかった。

 約2,000世帯で構成する新子安南部町内会会長の森田さん(66)に「最近の若い人はコミュニティなど真っ平。町内会に加入などしたくないむという人が増えているが…」と単刀直入に聞いた。

 森田さんは、「町内会がうまく機能していない例を知っているが、そういうところは災害時には最悪の事態になるはず。挨拶もしないような街は、マンションも高く売れない。このマンションは全世帯が加入すると聞いている。交流施設は無料で利用できる。様々なイベントなどに利用したい」と話した。

 また、別の人は「敷地には立派なサクラが植わっていたが、伐採されることになったので、われわれが要求して緑地スペースを増やし8本の木を植えさせた。完成したのを見ると贅沢すぎて、管理費が大変だろうと心配もしている」と率直な感想を語った。

 町内会の方が「贅沢すぎる」と話した樹木は、シンボルツリー的な10数メートルはありそうクスノキのほかシラカシ、カツラ、アメリカフウ、ヒマラヤスギなどの成木で、確かに見事だ。外周を歩行空間にしているランドスケープもいい。

IMG_9826.jpg
町内会の皆さん

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン