「ザ・パークハウス千歳烏山グローリオ」完成予想図
三菱地所レジデンスとセコムホームライフが5月23日、モデルルームをオープンする「ザ・パークハウス千歳烏山グローリオ」を見学した。「公団烏山第一団地」跡地に建設されるもので、坪単価は300万円台前半。食のセレクトショップ「DEAN&DELUCA」と国内で初めてコラボし、新しいインテリアを提案しているマンション。
物件は、京王線千歳烏山駅から徒歩4分、世田谷区南烏山5丁目に位置する敷地面積約9,900㎡、10階建て「エアリーコート」(147戸)と8階建て「サザンコート」(118戸)の2棟265戸の規模。専有面積は35.52~91.14㎡、第1期(戸数未定)の予定価格は3,400万円台~10,000万円台(最多価格帯7,200万円台)、坪単価は300万円台前半。竣工予定は2016年1月下旬。施工はフジタ。設計監理は三菱地所設計。販売開始は6月下旬。
現地は、昭和30年代に建設された旧日本住宅公団の「烏山第一団地」の敷地跡地。セコムホームライフが10年かかりで取得し、三菱地所レジに共同で開発することが持ち込まれたという。新たに開発道路も整備した。
住戸プランは、約59㎡のユニバーサルデザインを採用した「ユニバーサルプラン」(18戸)を設け、親子2世帯隣居・近居なども想定しているのが大きな特徴。「ユニバーサルプラン」住戸前の廊下には、メックecoライフが提案するベンチやウェルカムトレリスを設置する。
また、一般法人いきもの共生事業所認証(ABINC認証)を集合住宅としては初めて取得。生物多様性に配慮したバードパス・巣箱の設置、実のなる植物の採用、既存樹のサクラの接ぎ木、化学薬品の使用を抑えた健康な土壌づくりなどの取り組みを行う。
共用施設「パーティールーム」「ガーデンテラス」では、食のセレクトショップ「DEAN&DELUCA」とわが国では初めてコラボし、新しいインテリアデザイン、ライフスタイルを提案する。
現在までに3,100件の問い合わせがあり、事前案内会には600件の来場がある。
「ユニバーサルプラン」のモデルルーム
◇ ◆ ◇
お年寄り夫婦の入居を想定した「ユニバーサルプラン」がいい。面積は約59㎡。両面バルコニーで、南西側の玄関を入るとすぐにバルコニーに面したリビング・ダイニングがあり、その隣が半独立型のキッチン。居室2室は北西側に設置。廊下幅はメーターモジュールとし、トイレを含むすべてのドアは引き戸を採用している。
この種のプランは真新しいものではない。最近では三井不動産レジデンシャルが「新川崎」で分譲しているし、挑戦したデベロッパーはほかにもある。
今回のプランは、玄関を入ってすぐにリビング・ダイニングを設けていることに大きな意味がある。友人・知人などを招き入れるには玄関からすぐのところにリビングを設けるのは理解されるはずだ。
このプランにユーザーがどのような反応を示すか、楽しみだ。設備仕様は全体として高い。ファミリー向けのモデルルームのプランもいい。
単価について。業界内では坪単価は320万円くらいと予想されていたが、記者はそこまで行かないと思っていた。京王線は他の沿線と比べ割り負しているが、「仙川」ならともかく、いまの「千歳烏山」にはそんな駅力はない。坪300万円台前半というのはいい値付けだ。欲をかかないほうがいい。腹八分目、残りの二分はユーザーのために残すのが大手デベロッパーの思いやり、良心だ。
コミュニケーションコリドー(完成予想図)
三井不動産レジが二世帯マンション「ツグイエ」 新川崎で発売(2014/2/1)