不動産情報サービスのアットホームが再び三度四度また旅面白いというか、今度は恐ろしくぞっとしないアンケート結果をまとめ発表した。住宅購入をした後に転勤を命じられた既婚サラリーマン男性(現在転勤先で生活中)598名を対象に、購入した住宅をどうしているか、後悔はしていないか、夫婦仲はよくなったか、単身赴任者が自宅に帰る頻度などについて聞いたという。
それによると、「購入後に転勤で引越ししたけれど住宅購入して良かった」と答えたのは全体で77.8%にのぼり、後悔していないことがうかがわれる。ただ、単身者(全体で259名)と非単身者(全体で339名)とでは、その数字は88.8%、69.3%とやや差があり、非単身者の約3割は「良かった」とは思っていないようだ。
非単身者に購入した自宅をどうしたかについて聞いたところ、「売却」が37.5%、「賃貸」が26.8%、「家族や親族が住んでいる」が23.3%だった。
夫婦仲についての質問には、「単身赴任をして良くなった」が34.0%、「家族一緒に赴任して良くなった」が46.4%となった。「どちらでもない」は単身者が51.0%、非単身者が41.8%。「いいえ」は単身者が15.1%、非単身者が11.8%だった。
単身赴任者に自宅に帰る頻度を聞いたところ、もっとも多いのは「月1回」で30.9%、次いで「2週間に1回」が19.3%、「週に1度」が17.0%。「全く帰っていない」の4.6%を含めた「2カ月に1回」以上の人は30.0%に達した。
また、非単身者が「一緒に来てくれてうれしい」と答えたのは77.6%で、「実は単身赴任してみたい」という人も19.8%あった。
◇ ◆ ◇
記者は転勤の経験が全くないのでよくわからないが、妻が出産で実家に帰っていたときは毎晩のように飲み歩いていた。どこかの議員さんのような「浮気」では絶対ないが、いかがわしい店も利用したことがある。やはり単身居住は耐えられない。
なのに、回答者の30%が2カ月に1回以上で、「全く帰っていない」という人が4.6%もいるのにショックを受けた。回答者の年齢は50歳代が43.5%、40歳代が33.3%、60歳代が10.5%で、平均年齢は49.8歳だ。
この前、矢野龍氏(76)が木住協の会長職を退任するときのあいさつで「安田善次郎は『50、60は洟垂れ小僧、70は働き盛り、80、90は男盛り』と言った。その伝で言えばわたしは青春を謳歌する年齢。80、90で男盛りになれるかどうかは嫁さんとよく話し合う」と爆笑を誘ったが、洟垂れ小僧にも満たない血気盛んなサラリーマンがどうして一人で暮らせるのか。これはひどい。完全な家庭の破壊ではないか。企業にも問題がある。家に帰る費用くらい会社負担にすべきだ(そうしている会社は少ないはずだ)。
「孤閨」「鰥夫(やもめ)」が死語となり、男も女も〝おひとりさま〟が日常化、当たり前のぞっとしない時代になったようだ。こんな現状が続くなら「一億総活躍」は永遠に訪れない。
「実は単身赴任してみたい」という非単身者が19.8%あったというが、その気持ちはわからないではない。羽を伸ばそう、羽目を外そうというのは誰しも考えることだ。しかし、やってごらんなさい。どんなみじめな経験をさせられるか、やった人に聞くといい。