RBA OFFICIAL
 
2018/02/09(金) 13:46

またも日本が「最低」裏付け リンナイ 世界5カ国の「共働き」に関する意識調査

投稿者:  牧田司

 リンナイは2月8日、世界の共働き夫婦の家事事情を探るため、日本(東京)、共働き夫婦が少ない韓国(ソウル)、ナニー(乳母)文化が浸透しているアメリカ(ニューヨーク)、共働きが主流のドイツ、ワーク・ライフ・バランス先進国であるデンマーク5カ国の30~49歳の男女計500名を対象に「共働き」に関する意識調査を実施した。立命館大学産業社会学部教授・筒井淳也氏のコメント付き。

◇       ◆     ◇

 プレース・リリースを興味深く読んだ。諸外国と比べ日本の男性は家事労働に参加しない・消極的であることはこれまでも度々指摘されていることだが、改めて報告されると悲しくなる。

 労働時間が9.19時間と5カ国のなかでもっとも長く、夫婦の時間が韓国の1.5時間を下回る1.31時間だ。労働時間はもっとも少ないアメリカの6.68時間より2.51時間長く、夫婦の時間はトップのデンマークの3.19時間より1.88時間も短い。

 家事を男女が分担している比率も、わが国は5か国平均の79.4%を下回る56.0%だ。配偶者(パートナー)の家事に対する協力度を100点満点で問う項目では、日本男性の女性に対する点数は79.9%と5カ国でもっとも高い一方で、女性の男性に対する評点は55.84しかない。アメリカはともに60%台の後半で、差がない。

 悲しい調査結果はまだある。家事スキルを問う項目では、わが国は男女とも自分の評点も相手からの評価も最下位だ。

 家事効率化のための工夫では、アメリカは「機能性の高い家電を使う」が75.0%に達しているのに、日本は38.0%しかなく、「余分なものは買わない」が52.0%となっている。

 これが重要なのだが、配偶者(パートナー)を好きかという設問では、家事を分担しているアメリカでは95.7%が好きと答え、わが国は家事分担しているほうでも67.9%しかなく、分担していないほうは40.9%(韓国も悲惨で30.8%)と半数以上が「好き」ではないと回答している。

 また、家政婦やベビーシッターの利用については、アメリカは61.4%が普段利用しており、「利用したことがある」を合わせると8割以上に達する。わが国は1割に過ぎない。

 育児休暇の取得率も、アメリカの男性は87.8%が利用した経験があるのに、日本の男性は9.7%しかない。一方で、女性の利用度はわが国がもっとも高い61.5%となっている。

◇       ◆     ◇

 記者は主夫を約10年間やっているので、家事労働について書こうと思えばいくらでも書ける。また、一番大事な「愛」「ハグ」が欠けていたのが子育てに失敗した原因であることも承知しており、忸怩たる思いがこみ上げてくる。後の祭りだ。

 ここでは最小限にとどめる。まず「夫婦の時間」。皆さんはこの夫婦の時間をどのように考えるか。調査ではまったく触れられていない。

 記者などは、外で結構しゃべるので家ではあまりしゃべらない。野球の話ならいいが、政治やらもろもろの社会的事象、事件などについてしゃべるとボロが出るからだ。「あなたは変人」としか返ってこない。女性、とくに若い女性に関することも禁句だ。あらぬ疑いをかけられる。

 わが国には糟糠の妻(糟糠の夫はないが「玉の輿」「逆玉」はある)という言葉がある。まさに空気のように何も話さないでも、わが国の男性はみんな配偶者(パートナー)を口に出さずとも「愛している」と思う。これは希望的観測が過ぎるか。

 「夫婦の時間」を「夫婦の会話」と解釈すれば、デンマークは3.19時間も本当にしゃべりあっているのだろうか。白夜もあるからなのか。子どもがいればまず学校に行くまでの朝の時間と、子どもが自室にこもるか寝るまでの時間は「夫婦の時間」にならない。そうなると、文字通り夫婦だけの時間で3時間を確保するとなると、夜中から翌日の1時過ぎだ(川の字に寝たら夫婦の時間など皆無だ)。それでも睡眠時間は6.71時間だから、起きるのは8時になる。これに労働時間7.64時間、家事労働1.81時間(分担もあるが)などを差し引くと残りは4.65時間。これが独りの時間ということなのか。通勤時間はどうなのか、食事の時間はどうか。

 気になるのは夫婦交合の時間だ。これは「夫婦の時間」に入るのか入らないのか。同じ部屋に寝るのは入るのか入らないのか、同床異夢はどう判断するのか、これこそ生か死か死活問題だ。所詮、アンケートなどというものは当てにできないということか。

 筒井氏のコメントについて。筒井氏は「最も重要なことは、完璧な家事をしない・求めない、ということです。効率化の最優先事項は『必要度の低い作業を省く』ということです。…男性も女性も、家事の要求水準をもっと下げましょう。『洗濯物を干すときは、完全にそろえて並べる』『カーペットの上の髪の毛一本までとらないと我慢ならない』『ガスレンジを使ったら、必ず毎度拭き上げる』。こんな家事の品質は、専業主婦家庭か、あるいはお手伝いさんのいる家庭でないと求めるのは難しい…共働き夫婦では『毎日やっていた作業を2~3日に一度にする』『(食洗機や掃除ロボットの利用など)自動化できるところは、初期費用が多少かかっても自動化する』といった割り切りは、『仕方がない』というよりも『必須』なのです」と指摘する。

 同感! 洗濯物は乾かすのが目的だから干し方などどうでもよい。たたむのも同じ。干したままの形でいいではないか。掃除などしなくても死にはしない。まとめてやればいい。布団のシーツなど多少汚れていたっていいではないか。バスタオルは夫婦一緒でいい(こんなことを言うから嫌われる)。食洗機は必須家電だ。家事労働の価値をお金に換算したことがある。月30万円とはじいた。安月給のサラリーマンは家政婦だって雇えない。全ての女性に感謝!

いまどきの30代夫、完璧に家事こなすのは3割 旭化成ホームズが調査(2014/7/12)

 

 

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン