「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」
大和ハウス工業は1月20日、研修施設「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」が米国のGreen Business Certification Inc.TM(GBCI社)による3つの国際的な環境認証「LEED®」、「WELL®」、「SITES®」を日本で初めて同時取得したと発表した。これにより、同施設は国内認証の「BELS」(省エネルギー)と「JHEP」(生物多様性)と合わせて5つの認証を取得したことになる。
施設は、奈良県奈良市西九条町4丁目に位置する敷地面積約18,251㎡、4階建て延べ床面積約17,048㎡。開所は2021年10月1日。
同規模の一般建築と比較して一次エネルギー消費量を63%削減できる省エネルギー性能を備えており、利用者の心身の健康増進や快適性の向上を図っているほか、敷地南側の外構「万葉の庭」を中心に約60種の「万葉植物(万葉集で詠まれている植物)」を植栽し生態系の再生などSDGsの達成につながる様々な取り組みを設計に採用している。
◇ ◆ ◇
約60種の「万葉植物」を植栽しているとか。いいね。コロナが落ち着いたら見学取材を申し込もうか。⼗津川村復興公営住宅も見学したい。
我妹子が 植えし梅の木 見るごとに 心咽せつつ 涙し流る 大伴旅人
あかねさす 紫野行き 標野(しめの)行き 野守りは見ずや 君が袖振る 額田王
道の辺の 草深百合の 花笑みに 笑みしがからに 妻といふべしや 詠み人知らず (道の辺の繁みに咲く百合の花のように、ちょっと微笑みかけたからといって、妻と決めてかからないでくださいよ-という意味らしい)