RBA OFFICIAL
 
2022/01/29(土) 19:08

20代女性が最多なぜ 10歳未満・高齢者増は施設・家庭内感染か 都のコロナ感染者

投稿者:  牧田司

10日間表.png

image002.png

20代゛ラフ.png

10未満・10代グラフ.png

30代グラフ.png 40代゛ラフ.png

50代グラフ.png 60代グラフ.png

70以上グラフ.png

東京都の新型コロナ感染者の最近の年代・性別推移を表・グラフにまとめた。感染者は増加の一途だが、性別や年代別では第5波とは様相がやや異なる。これまで一貫して最多だった20代男性に代わり、20代女性が118日~28日まで11日間〝首位〟の座をキープし、累計感染者数では1:4の10歳未満:10代は、10歳未満が123日に10代を逆転すると、28日まで6日連続して〝上位〟になっている。

119日から128日間の年代別男女比では、全体では男性51.5%:女性48.5%だが、20代は男性48.1%:女性51.9%と女性の比率が高いのは謎だ。

記者は〝密〟を避けられない就業形態の会社員が多いためだと推測するのだが、第5波までは20代男性より感染者ははるかに少なかった。第6波になって20代男性と就業形態が変わったとは思えない。仕事以外で密になる機会が増えているためか。オミクロンは重症化しないと考え、行動範囲が広まったのか。

他では、30代と40代の男女比は縮まりつつあり、50代以降は感染者は爆発的に増加しているが、男女比は第5波依然とそれほど変化はない。

10歳未満の層が10代を抜いたのは分からないでもない。第一はワクチン未接種であることだろう。10代のワクチン接種率は分からないが、50%くらいはあるのではないか。もう一つの原因は、保育園や幼稚園、小学校、学童などの環境下ではマスクを外す機会は多いだろうし、〝黙読、黙食しなさい〝などと指導するのも難しいのではないか。言葉は声にして出さないと覚えられないはずだ。

全体の感染者に占める割合が低い高齢者は、感染者数そのものは第5波よりはるかに多い。家庭内感染が増えているためか。とくに100歳以上も連日のように発生している。

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン