RBA OFFICIAL
 
2025/09/16(火) 18:37

西武HD 「エースホテル京都」を運営するAGIを子会社化 全94ホテル約26,000室体制

投稿者:  牧田司

Screenshot 2025-09-16 at 18-21-41 エースホテル京都「KŌSA」再始動 NTT都市開発ホテルマネジメント株式会社 エースホテル京都のプレスリリース.png
「エースホテル京都」(NTT都市開発プレス・リリースより)

 西武ホールディングスは9月16日、連結子会社である西武・プリンスホテルズワールドワイド(SPW)が、北米や欧州を中心に、北米や欧州を中心に国内では京都の「エースホテル」を運営しているAce Group International LLC(本社:米国ニューヨーク、AGI)と同社の子会社などの全株式を取得し、子会社化すると発表した。手続きはSPWがアメリカで設立した100%出資の新会社AceHotels Worldwide Inc.を通じて行っており、2025年9月中に手続き完了を見込んでいる。取得価格は最大9,000万ドル(133億円)程度。

 今回の決定について、SPW代表取締役社長・金田佳季氏は「『エースホテル』という確立されたブランドの世界観やカルチャーを最大限に尊重しながら、両社の共通ビジョンである『地域との共生』を大切に、地域に愛され、世界中から多くのお客さまに足を運んでいただけるホテルづくりを『エースホテル』とともに目指してまいります」と、また、AGI会長・Brad Wilson(ブラッド・ウィルソン)氏は「SPWは西武グループの一員として当社と同じ価値観を持っており、その戦略的ビジョンは、両社を新しい高みに導くでしょう。私たちは共に、グローバル企業としてエースホテルの進化において、これまでになく刺激的で新しいステージに進もうとしています」とそれぞれコメントしている。

 AGIの子会社化により、国内ホテルは61ホテル20,471室(SPW:57ホテル20,187 室、3会員制ホテル71室/エースホテル:1ホテル213室)、海外ホテルは33ホテル5,163室(SPW:26ホテル3,895室/エースホテル:7ホテル1,268室)となり、合計94ホテル25,634室 (SPW:86ホテル24,153室/エースホテル:8ホテル1,481室)体制となる。今後開業予定ホテルは7ホテル(SPW:6ホテル/エースホテル:1ホテル)。

イタリアン.png
イタリアンレストラン(NTT都市開発プレス・リリースより)

◇        ◆     ◇

 プレス・リリースが発表されたこの日(9月16日)の4日前(12日)、記者はマンション取材のついでに「エースホテル京都」の外観と共用施設・中庭だけだったが見学している。最高に素晴らしいホテルだ。最近はホテル見学もめっきり減ったが、多分、わが国の近年の最高傑作ホテルだと思う。木質化デザインが特筆できる。

 同ホテルは、京都市営地下鉄西線烏丸御池駅直結の7階建て(31m)延床面積約26,000㎡、全213室。オーナーはNTT都市開発で、歴史的建築物である旧京都中央電話局の一部を保存・改修した複合施設「新風館」と共存するように内外装に木をふんだんに採用しているのが特徴で、建築デザイン監修は隈研吾建築都市設計事務所、建築設計はNTTファシリティーズ、内装設計/デザインは入江三宅設計事務所/Commune Design、プロジェクトマネジメントは日建設計、施工は建築・大林組、内装・三越伊勢丹プロパティ・デザイン。

IMG_8412.jpg
中庭

IMG_8414.jpg
中庭

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン