三井不動産リアルティ水野
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
東急リバブル | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
三井不動産リアルティ | 5 | 1 | 0 | 1 | X | 7 |
(5回時間切れ)
リバブル谷貝 昨年の悪夢再び 初回に集中打浴びる
リバブル 谷貝
三井不動産リアルティが圧勝。無敗対決を制し、決勝トーナメントの4つのうちのシード権を獲得した。初回に一挙5点を奪い、投げては水野投手が最後はばてながらも1失点完投。許した安打は3本のみ。東急リバブルは先発谷貝が連打を浴びたのが誤算。
三井リアルは初回、先頭の大内がいきなり安打、2番松田が四球でチャンスをつくると3番安田の適時打でまず1点。4番神は倒れたが、5番澤村の2点2塁打、6番平林の2ランでこの回一挙5点。2回には四球で得た好機に捕手の送球エラーで1点追加。4回にも押し出しで1点を追加。
水野投手は5回2死から突如制球を乱し、2塁打を許したあと3連続四球で1点を失ったが、それまでは2安打に抑えた。
リバブルは完敗。立ち上がり制球を欠いた谷貝がストレートを狙い打たれた。2回も2者に連続四球を与え降板。2番手の藤巻は粘りの投球を見せたが、初回の大量失点がこたえた。最終回、2死から1番札ノ辻の2塁打をきっかけに河野の押し出しの1点に抑えられた。
○平賀 (安西)監督は試合前、「スタミナ勝負になるからベテランは温存し、若手に頑張ってもらう」と話していた。初回がすべて。相手投手は昨年の決勝Tで対決していたので、コントロールを乱したらストレート狙いでいこうと思っていたらその通りになった。間隔が空いたが練習はやっていた(51歳のベテランは5回2死から3塁守備についた。しかし、その後、水野投手は制球を乱したことを考えると、あそこは交代しないで一気に試合を終わらせたほうがよかったのかも。水野は完全にばてていた。5回まで86球を投げたが5回だけで29球を費やした)
●大槻監督 完敗。次ぎ頑張ります
●谷貝 来週は仕事が入っています。今日で決勝Tに行けると思っていましたから
〝よくやった〟水野の好投を称える平賀(左)右端は最後の打者となったリバブル古屋
くやしそうな古屋
勝負は非情 古屋と対照的な三井リアル吉田助監督(お子さんは3歳)
延々と反省会をおこなうリバブルの主力メンバー