東急リバブル藤巻
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ナイス | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | |||
東急リバブル | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | X | 4 |
東急リバブルが接戦を制した。横田が決勝の逆転打を放った。藤巻は制球を乱しながらも粘りのピッチングで3失点完投。ナイスは失策が命取りとなった。
2-2の同点の5回裏、この回先頭の1番札ノ辻が内野安打、続く河添のセカンドへの当たりがイレギュラー(記録は失策)し、ライトに転がり、右翼手が後逸する間に2、3塁へ。ここで3番横田が三遊間を破る安打を放ち2者が還り逆転。
先発は谷貝が仕事で欠場したため藤巻。藤巻は4回、突如コントロールを乱し3死球と自らの失策で同点に追い付かれ、5回にも1失点したが最後は踏ん張った。
ナイスは惜敗。4回、村尾、横澤が連続死球、続く野呂の何でもない投手ゴロエラーで満塁とした1死後、7番佐藤の死球で同点。しかし、なおも1死満塁からストライクを取るのに四苦八苦していた藤巻から追加点が奪えなかったのが痛かった。
5回にはこの回先頭の久本の安打を足がかりに敵失でリードを奪ったが、その直後、再逆転を許した。正木は好投したが、不運に泣いた。
○大槻監督 猪股も継投で用意はしていた
○ナイン 負ける気がしなかった
●ナイン うちの次の試合はもうないの? (後がないことを知らなかったのは論外)
決勝打を放ったリバブル横田
逆転のホームを踏んだ河添を迎える古屋(右)
リバブルナイン
リバブルの祝勝会