特大本塁打を放った斉藤(左)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ケイアイスター不動産 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
積水ハウス神奈川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4X | 8 |
ケイアイスター不動産 浅見力投報われず
ケイアイスター浅見
恐るべし迷彩ユニフォームの積水ハウス神奈川-1回戦注目カードの一つ、ケイアイスター不動産-積水ハウス神奈川は初陣・積水神奈川が8-0で完勝。主砲の4番斉藤が推定90mのライナー性の特大の2ランを放った。投げては3番手の工藤が1安打5奪三振完封。ケイアイスターはエース浅見が力投したが、強打の積水神奈川打線に屈した。
積水神奈川は初回、2番石田が左翼前に安打を放ち2盗。2死から4番斉藤が死球を選び、敵失があったのか5番小林の内野ゴロで石田が生還。
追加点が欲しい5回には、この回先頭の石田が2塁打、1死から齊藤が左翼越え3塁打、さらに6番DH崎浜の2塁打、7番山縣の適時打で3点を追加。6回には斉藤の特大2ランなどで4点を挙げた。
先発の工藤は未確認だが、1安打5奪三振3四球完封。チームの安打は7安打、7盗塁。1番小松崎、6番崎浜は2盗、3盗を決めた。
ケイアイスターは初回、2死1、3塁の先制機を逸したのが痛かった。浅見の力投は報われなかった。浦学の新人捕手を補強したそうだが、7盗塁を許した。
記者は20分も見ていないが、積水神奈川の上位打線は破壊力があり、4人が左打者。とくに斉藤は左翼にも3塁打を放ったように広角打法をマスタしていそう。オープンハウスの主砲・謝敷もすごいが、謝敷は軟式にまだ慣れていない。軟式の対応力でいえば斉藤のほうが上位。打線は水曜ブロック最強かもしれない。
打線ばかりでなく足もある。課題と言えば2失策の守備。
いかにも怖そうな迷彩タイプのユニフォーム(最近はやっているとか。このようなユニフォームが許されるのか。相手は縮みあがりそう)
〇斉藤 国士舘では守るところがなく5番DHなどで出場したが、レギュラーではなかった。ベンチプレスでは140キロ。千葉マリンではファウルだったが、2階席まで飛ばしたことがある。積水京葉? そんなに強いチームだとは思わない
〇秋山 1か月前、肩を痛めた。通院中で7月には投げられそう(左のエースとか)
△積水京葉佐藤 神奈川は間違いなく強い。大学出の若手ばかり。ただ、投手力はうちの生田のほうが上。投球術がある
●浅見 僕は打たれていないですよ。1安打のみ(試合途中で)
工藤投手
秋山(左)と岩佐
選手とは対照的なかわいい女性応援団
ケイアイスター秋山監督(左)と滝口専務