オープンハウス川崎
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
オープンハウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | |
ケイアイスター不動産 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(延長サドンデス)
ケイアイスター勝又 三振記録&ノーヒットノーラン逃れの1安打
ケイアイスター渡部
オープンハウス川崎投手が大会新記録にあと1個に迫る歴代第2位の15三振を奪った。試合は延長サドンデスの8回、今野が決勝打を放ち4-0で完封勝ち。ケイアイスター不動産は42歳の渡部もよく投げたが、最後は屈した。放った安打は勝又の1安打のみ。
川崎が初回から飛ばした。1回に三者三振に討ち取るとエンジンがかかり毎回面白いように三振を奪っていく。3回まで8三振を奪った時点で、記者は声をかけた。「川崎さん、大会記録は7回で16奪三振」と。記者は他の取材でその後は見ていないが、川崎はその後も三振を奪い続けた。
結果は15奪三振。新記録に1個足りなかった。6回に1個しか奪えなかったのが痛かった。
ちなみに大会記録は、第10回大会でテーオーシー土屋投手が安田不動産相手に奪った16個。第2位は第22回大会にケンコーポ小笠原投手が三井不動産から奪った14個。
土屋が記録した日は、この日と同じように台風の影響で投手に対して向かい風が吹いており、変化球が打者の手元で面白いように曲がったのを記憶している。
今回の試合は横から吹いていたはず。スライダーが余計に曲がったのか。川崎は風を計算に入れるタイプではないが…。負けたら予選敗退という試合で味方が1点も取れない展開から来るプレッシャーと、相手が2軍中心という幸運も手伝ったのだろうが、やはり川崎は化け物だ。また挑戦して欲しい。
オープンハウス今野