2発を放った積水ハウス神奈川 石田
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス神奈川 | 1 | 5 | 0 | 0 | 3 | 9 | ||||
ミサワホーム東京 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 5 |
ミサワ東京 古市-渋井の継投失敗
ミサワ 古市
初陣・積水ハウス神奈川の強さが本物かどうか探る意味で重要な一戦は、エース秋山の出来はいま一つだったものの打線は息が抜けない破壊力を秘めていることを示した。ミサワホーム東京のエース古市が痛打を浴びた。
積水神奈川は初回、2番石田が「まっすぐ」を右中間超え本塁打で1点先制。2回には敵失と9番宇野の適時打で2点を挙げ、さらに石田が今度は「小指で打った」右翼越え3ラン。2点差に追い上げられた5回には、この回から登板した2番手渋井を攻め、3つの四球とエラーを絡め5番小松原の適時打などで3点を奪取。石田は2発4打点の活躍。斉藤は安打を放ったが盗塁失敗。
先発は「ジャンケンで勝った」左腕エース秋山。秋山は威力のあるストレートを投げたがコントロールが悪く初回に2つの四球を与え、2回にも2者を連続三振に打ち取りながら2死から失点。5回、本塁打を浴びて降板するまで7つの四球を出した。許した安打は3安打でいずれも長打。奪った三振は5個。自責点は2。カーブ、スライダーなどの変化球はまずまずだが、ストレートが決まらず狙い打たれる場面もあった。試合途中「ダメ、ダメ」を連発。不本意な投球内容だったようだ。最後は八木が登板した。
捕手の山縣は盗塁を1つ阻み肩のいいところを見せた。守備陣は3つエラーした。
ミサワは食い下がったが序盤の大量失点が堪えた。6点を追う2回、2死から8番海野の右翼手エラーでそのまま生還し1点。さらに9番米山の安打と敵失で1点。4回には米山の適時3塁打と暴投で2点差に追い上げ、最終回は6番井町が右翼超え本塁打を放ったがそれまで。動きのよさが目立ったのは米山。2安打を放ち、3つの盗塁を阻止した。
古市は初回、石田に完璧に打たれ、2回は下位打線に四球を与えたのが痛かった。
○山縣 僕がRBAのナンバーワン捕手でしょ(それはどうか。ミサワの米山は3つ盗塁を刺した。旭化成の津久井はリードがうまい。打力もある。リバブル山田は歳をとったがやはりリードがうまい。藤巻の再生に成功したようだ)
○石田 立命大卒です。ミサワさんに後輩がいた
●内村監督 古市? 野球よりほかに集中していることがあるようだ。古市に聞いて
●古市 2本打たれちゃった
●米山 テクニックですよ
●高橋 左が苦手じゃないですか(2つの四球を選び、秋山を評した)
積水神奈川 秋山
〝おかしいなぁ、こんなはずじゃないんだが〟秋山
生還した米山を迎えるミサワベンチ
〝山縣、おれは3つ盗塁阻止したぞ〟米山
井町(左)と渋井
〝ここは涼しいね〟〝冷たいものをどうぞ〟(買収するつもりはないはすだが、主審に冷たいものをすすめる積水神奈川の女性応援団)