3回無死満塁のピンチをしのいだエイブル田口と鈴木捕手
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
住友林業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | |||
エイブル | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | X | 6 |
住友林業 3回無死満塁の好機に併殺
住林 梶原投手
エイブルが逃げ切り。3回の無死満塁のピンチに先発の斉藤から受け継いだ、今夏の甲子園出場を決めた仙台育英卒の田口がぴしゃりと締めた。エイブルは初の決勝Tのシード権を獲得。住林は追い上げだが及ばず。積和不動産と決勝Tの座を争う。
エイブルは2回、この回先頭の4番荒川卓が四球、2盗塁を決めた後、6番海野の安打と7番野内の敵失で満塁とした2死後、9番斉藤、1番坂木が連続押し出しで2点先取。4回には野内と9番田口の安打に坂木の2点3塁打などで3点を追加。5回には3番松井が本塁打して突き放した。
先発の斉藤は3回、いきなり3連続四球を与えたが、ここで交代した田口が併殺打などでピシャリと締めた。
住林は3塁の無死満塁のチャンスをつぶしたのが痛かった。最終回、5番島袋が本塁打をはなったが、追撃もここまで。先発の梶原が失点を重ねた。
〇堀内監督 3回の無死満塁のピンチを田口がよく抑えてくれた。暑さ対策の記事が参考になった(この日も、投手が突如四死球を出して崩れるシーンがたくさん見られた)
本塁打を放った島袋を迎える住林ベンチ
島袋