決勝T進出を決めた旭化成リフォーム
終盤ミスを連発して試合を盛り上げた旭化成福島(左)と土屋 土下座してナインに謝っていた
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
旭化成リフォーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | ||
青山メインランド | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
青山メイン 小松崎 被安打2も失策に泣く
青山メイン 小松崎
旭化成リフォームが5回、1死から内野安打をきっかけに2つの敵失で得た3点を守りきり、風間-結城の継投で逃げ切った。昨年の借りを返した。応援に駆けつけた森田敏晴社長の声援に応えた。青山メインは6回の1死満塁、7回の無死1、2塁の好機に敵失で得た1点にとどまった。小松崎の好投が報われず。
0-0で迎えた5回、旭化成は1死から8番黒山がチーム2本目の内野安打で出塁。続く時田は敵失で生き、1番土屋も四球で満塁と攻め立て、2番水島の投手ゴロがエラーとなり走者がすべて還った。放った安打はこの回の黒山と初回の土屋の内野安打2本のみだった。
先発の風間は4回を1安打好投。5回から登板した左腕結城はピンチの連続で、6、7回はアップアップだったが、何とか1失点に抑えた。
青山メインは惜敗。下手投げの小松崎は7回を2安打に抑え、6つの三振を奪ったが、失策に泣いた。
打線は5回、2死から9番中尾が四球で出塁、続く1番平野がチーム初安打を放ったが、後続が続かず。6回には1死から三者連続四球のチャンスに7番、8番が凡退。7回にも無死から死球と2つの敵失で1点を返し、なおも1死2、3塁の好機に4番、5番が凡退した。最後はみんな力みすぎていた。
〇江上監督 風間と結城がよく投げた。ドームまであと2勝。頑張ろう(と、試合後ナインにはっぱをかけた。7回、2死から死球で出塁した福島が2盗に成功、3盗を試みたが、動くのが速すぎて3塁で牽制アウトになったのを責めたが、記者は3盗はありだと思った。打者は金田だが、意表をつく攻撃はいい。ただやはり早く動きすぎた)
〇土屋 球がすべった。今月は売りますよ(最終回、1死からショートフライを落球。1死後は強い当たりのショートゴロを捕球したまではよかったが、2塁に悪送球してピンチを広げた。ひたすらナインに誤っていた。帰り際、仕事で借りを返すつもりか「今月は売りますよ」と吠えた。これを見ていた森田社長は「おもろいやつやな」と一言)
〇森田社長 (野球はお好きですか? )阪神です。そうでます。コテコテですわ。昨日、平居さんと会いましたわ(旭化成ホームズグループには阪神ファンが多い。記者はアンチ巨人で、セはどこでもいいが、どうしてファンはあそこまで入れ込むのかまったく理解できない)
●山梨 主審はぐるぐる手を回したじゃないですか。あそこで2点入っていれば…。昨日、私の母校・北海高校が4年ぶりに甲子園を決めた。全国最多の36回目ですよ(よほど悔しかったのか、涙目になっていた)
旭化成リフォーム 風間
勝利した瞬間 旭化成リフォーム結城
結城の健闘をたたえる江上監督(左)
応援に駆け付けた旭化成リフォーム森田社長(右)と経営管理センター長・吉岡健一氏
青山メイン 山梨(いつも審判に泣かされるのはなぜか、記者もわからない)
青山メイン 下手投げ小松崎が1安打完封 旭化成結城は無念(2014/8/31)