勝利に沸く積水ハウスナイン
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 4 | 9 | |
セキスイハイム不動産 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 |
ハイム不動産 勝利ポロリ 新人井上の好投報われず
井上
積水ハウスが延長サドンデスを制した。敗色濃厚の7回、坂本のライト凡フライを隣で練習していたDeNAに気を取られたか右翼手が落球して同点。延長でも 敵失から4点をもぎ取った。高橋がしり上がりに調子をあげ完投。
ハイム不は初回、畠中の3点3塁打で試合を優位に進め、新人の左腕井上が好投したが、4失 策が響いた。(延長サドンデス)
2点を追う積水は最終回、この回先頭の1番植田が四球で出塁した1死後、坂本のライトフライを右翼手が捕球体制に入りながら、そのすぐ後ろでDeNAが練習していたのが気になったのか落球。その間に植田、坂本が還り同点。
サドンデスでは植田の当たり損ねの内野ゴロが敵失となり2点、さらに真田の内野ゴロと坂本の適時打で突き放した。
3回まで4安打5失点の高橋がしりあがりに調子を上げ、7回完投。
ハイム不動産は初回、5番畠中の3点3塁打と続く市川の犠飛で4点を奪い、3回には4番竹村、畠中の連続2塁打で1点を追加し、5-0とリードしたがひっくり返された。
○堀田監督 今日は高橋でしょ。うちのエース
○高橋 いやぁ、疲れた
●ナイン 中畑さんが気になってしょうがなかった
積水坂本の右翼飛は敵失となり、真田に続き坂本もホームイン
〝いやぁ疲れたよ〟〝よくやった〟高橋(左)と真田
すぐ隣でDeNAが練習していた(記者は中畑監督と引退した稲葉氏が話しているところをカメラに収めようとしたら、警備員に「練習中ですから」と制された。〝何を言ってやがんだ、こっちは本戦だ。われわれRBAのグラウンドを侵略したのはどっちだ、自衛権を発動するぞ〟と言おうと思ったが、目標を失ったDeNAと喧嘩してもつまらないので、すごすごと引き下がった。稲葉氏は紳士で、かつてヤクルト時代、このグラウンドで練習していたとき、声をかけたら丁寧に答えてくれた)