生還した松井を迎える山本監督(左)ら旭化成ホームズナイン
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
旭化成ホームズ | 0 | 1 | 0 | 6 | 0 | 7 | ||||
オープンハウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
〝俺は目をつぶってたってストライクが取れるんだ〟今野
旭化成ホームズが快勝。2回、先頭の松井の2塁打をきっかけに1点先制。4回には1死から2連続敵失などで一挙6点を奪った。エース今野は今季一番 の出来 で、相手打線を翻弄。オープンハウス川崎は1点も与えられないプレッシャーに押しつぶされた。許した安打は3本、自責点は1のみだった。
旭化成は2回、この回先頭の4番松井が2塁打、5番佐藤が倒れたあと6番久保田、7番原田が四死球で満塁とし、8番津久井のピッチャーゴロで1点先制。追加点が欲しい4回には1死から2つの敵失と原田の四球で満塁と攻め立て、暴投と野選、9番池田の2塁打、1番橋本の適時打などで一挙6点を奪い試合を決めた。
先発の今野は4回投げ内野安打のみの1安打に抑えた。5回は原田が投げた模様で、1安打と四球で満塁のピンチをつくったが最後は三振に切って取った。
オープンハウス川崎は、1点も許せないプレッシャーからか2回は2つの四死球を与え満塁としたのが痛かった。4回は緊張の糸が切れた。自責点は1のみ。野手が足を引っ張った。放った安打は3回の8番光永の内野安打と5回の6番光永の安打のみ。4回は4番謝敷、5番隅田が今野の厳しい攻めに連続三振。力の違いを見せ付けられた。
○山本監督 (積水ハウスのエース秋山は投げられないですよ)そうですか、ウフフフ(まるで関心なさそう)
●佐藤監督 三振を奪いにきているのが分かった(謝敷と隅田が三振した場面を振り返り)
川崎を攻略するきっかけとなる2塁打を放った松井
孤立無援のオープンハウス川崎
〝うーん、上がらんな〟今野から凡ゴロに討ち取られた謝敷
謝敷のお子さん