同点打と決勝のホームを踏んだケンコーポ大澤
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
三井不動産 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
ケン・コーポレーション | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 2 |
ケンコーポが逆転勝ち。大澤が同点打と敵失で自ら決勝のホームを踏んだ。小笠原が1失点完投。三井不動産相澤投手は1球に泣いた。
2回の無死満塁の好機をつぶし嫌なムードが漂うケンコーポは4回、1死から6番山田が歩き、続く大澤が右中間を破る長打を放ち、相手の中継がもたもたする間に大澤も還り逆転。
エース小笠原は初回に1失点したが、その後は要所を締め完投勝ち。6安打を許したが、6三振を奪った。
三井は惜敗。初回、いきなり先頭の大坪が右中間2塁打を放ち、続く池田が左翼前安打して2、3塁の好機をつくり、3番斎藤の犠飛で1点先取。しかし、奪った得点はこの1点のみ。3回の1死1、2塁の好機を併殺でつぶし、5回の1死2、3塁のチャンスも生かせなかった。大坪が3安打猛打賞。
相澤投手は完全に打たれたのは3安打のみだった。運もなかった。
○田辺監督 若手(山田、大澤)がよく頑張った。小笠原はいつも通り、よく投げた。三井さんとはいつもこんな試合。清水さんともいい試合をやりたい
○大澤 スライダーを狙っていたが、チェンジアップだったと思った(外の球をうまくはじき返した)
○小笠原&羽中田 コントロール、とくにスライダーがよくなかった(ストレートは威力があった)
●細井監督 残念。ドームに行きたかったが…。また来年
●相澤 しようがない
決勝進出を決めたケンコーポ
ケンコーポ小笠原
大澤を迎えるナイン
大坪(右端)を迎える三井ナイン
小笠原(左)と相澤