抽選会
第28回RBA野球大会水曜ブロックのレーティングを発表します。記者の独断と偏見によりベストメンバーで臨んだ場合の走攻守を総合的に評価したものです。100点満点で、概ね85点以上がベスト4入りクラス、80以上がベスト16以上です。
( )内の左の数値が第27回大会の数値、右側が今回の数値です。数値は予告なく変更する場合もあります。原則として異議は受け付けませんが、異論・反論のあるチームは申し出ください。
これまでレーティング上位チームが下位チームに勝利したケースは7~8割に達しており、的中率は名だたる格付け会社に見劣りません。
1 旭化成ホームズ(92⇒91)
2 積水ハウス神奈川(90⇒88)
3 エイブル(85⇒87.5)
4 ミサワホーム東京(88⇒87)
5 野村不動産アーバンネット(84⇒86)
5 住友不動産販売(83⇒86)
7 オープンハウス(88⇒85.5)
8 リスト(85⇒85)
8 三井不動産リアルティ(86⇒84.5)
10 東急リバブル(84⇒84)
10 ミサワホーム神奈川(84⇒84)
12 ナイス(82⇒83)
12 スターツコーポレーション(81.5⇒83)
12 ケイアイスター不動産(83⇒83)
15 伊藤忠ハウジング(81.5⇒81)
15 住友林業(82⇒81)
17 ポラス(80⇒80)
18 積水ハウス(79⇒79)
18 積和不動産(80⇒79)
19 積水ハウス京葉(82⇒78)
19 タウングループ(78)
21 オークラヤ住宅(78⇒78)
23 セキスイハイム不動産(76⇒77)
23 長谷工グループ(78⇒77)
23 ちばリハウス(77⇒77)
23 東京建物不動産販売(74⇒77)
23 大和ハウス工業(72⇒77)
28 一条工務店(71⇒76)
28 パナホーム(73⇒76)
30 グローバル住販(75)
31 東急ホームズ(72⇒73)
32 日神不動産(71⇒71)
33 三菱UFJ不動産販売(71⇒67)
33 コスモスイニシア(65⇒67)
35 みずほ不動産販売(68⇒66)
36 中央ビル管理(67⇒66)
37 三菱地所ホーム(65⇒65)
◇ ◆ ◇
1位はやはり旭化成ホームズ。第27回大会決勝戦で拙守・拙攻で自滅した影響がチームに不協和音をもたらすと見て1点下げ91点としました。
2位は悩んだ末、積水ハウス神奈川としました。投手難が露呈しましたが、打力は桁違いのパワーの持ち主・斎藤を中心に破壊力がある。
27大会で初優勝したエイブルはご祝儀で2.5点挙げ87.5。以下、ミサワホーム東京、野村不動産アーバンネット、住友不動産販売、オープンハウス、リストが僅差で続く。ベスト4は間違いなくこのチームの中から出るはずだ。
三井不動産リアルティ、東急リバブル、ミサワホーム神奈川、ナイス、スターツコーポレーション、ケイアイスター不動産は総合力でやや劣りベスト8が精一杯と見た。
伊藤忠ハウジング、住友林業、積水ハウス京葉などは格下げ。予選突破は微妙と見た。
評価が難しいのは初参加のタウングループ。初戦を突破して勢いに乗れば上位進出がある。
東京建物不動産販売、大和ハウス工業、一条工務店、パナホームなどの数字を引き上げたが、買い被りをしたかもしれない。野球は9人のチームワーク。絶対的な投手が加入すれば別だが、一人や二人補強したところで劇的に変わるものでもない。大和ハウスは今になって上げすぎたと思っている。上原、星とも制球難で自滅する可能性大だ。
初参加のグローバル住販は抽選会参加者の声から判断して、1勝できるかどうかの75点とした。
70点以下の5チームは直接対決なら1勝できるレベルと判断した。
伊藤忠ハウジング