積水神奈川 工藤(ゴリラのような斉藤と対照的なふっくらしたかわいい顔だが、えげつない球を投げる)
積水ハウス神奈川(84) 4-0 伊藤忠ハウジング(81)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス神奈川 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 | ||||
伊藤忠ハウジング | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
〝じゃんけんで負けて〟先発した積水神奈川・工藤が素晴らしいピッチング。ストレートに威力があり、変化球のキレも抜群。「あれは打てない」と伊藤忠の主 砲・大倉(だったか)も脱帽。怪物斉藤は「あんなに深く守られては」と無安打。伊藤忠はエース渡辺が途中登板。高速スライダーが冴えた。先発の小出が失点した。
積水神奈川は2回、この回先頭の5番石田が敵失で出塁し盗塁を決め、1死後、7番宇野が四球でつかんだ2死1、2塁の好機に9番新垣が安打し1点。さらに暴投で2者が還った。4回には3番若佐の犠飛で1点追加した。8個の四死球を選んだが、放った安打は3本のみ。残塁は7。
工藤は5回を1安打に抑え、奪った三振は6個、与えた四死球は2個。ほぼ完ぺきに抑えた。
伊藤忠ハウジングは完敗。手も足も出なかった。放った安打は1本のみ。途中から登板した渡部は素晴らしいスライダーを投げた。
左から宇田、八木
斉藤(一度見たら絶対に忘れない。ノーヒットだったのが相当悔しかったのか、この表情)
〇若佐 嬉しい。沖縄でキャンプを張った成果が出た。(エースの)秋山? 彼は風邪。斉藤を2番に据えたのは、メジャーリーグの最近の戦法に倣った。2番の選手が勝敗を分ける(秋山は肩痛が癒えていないとみた。今季の登板は難しいかも。2番に強打者は草野球ではありかもしれない。1番に出塁率の選手を置き、2番で還すのが理想的。イニングが少ないからよけいだ)
〇斉藤 僕のことを(過大か適正か)書いてくれるもんだから、外野手はものすごく深く守る(1打席目はエラーで出塁、2打席目は中堅飛、3打席目は一塁ライナー)
〇工藤(24) 藤沢翔陵です。大学は専大でショート(北寒寺と同じ。RBAの黒田かもしれない。黒田は専大卒)
〇八木 投手はみんな投げたくないからじゃんけんで負けたのが投げる。僕? 投げたくない。斉藤が投げるかも。彼は秘密兵器(斉藤は器用そうじゃない。馬力があるからストレートは速いかもしれないが、多分ノーコン)
●大倉 あれは打てない。すごいスライダーを投げる
〝俺が先発だったら絶対抑えたぞ〟といいそうな負けん気の強い渡辺
勝利にニンマリする若佐(中央)