〝3連勝だ、決勝Tだ〟三菱地所
三菱地所 澤田
●旭化成リフォーム(83.5) 7-8 三菱地所(84)〇
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
三菱地所 | 0 | 1 | 1 | 3 | 3 | 8 | ||||
旭化成リフォーム | 2 | 4 | 1 | 0 | 0 | 7 |
三菱地所の先発・服部は元ロッテか
三菱地所が逆転勝ち。成瀬―澤田の東大コンビが大活躍。澤田は3安打猛打賞と逆転の決勝2ランを放った。社が7失点したが完投。自責点は3点のみ。旭化成リフォームは風間がリードを守れず。
2点先取された三菱は2回、この回先頭の4番成瀬が四球を選び、7番澤田のタイムリー2塁打で1点を返した。さらに4点差となった3回には敵失で1点を返し、4回には沢田の安打と敵失などで2点差に追い上げ、5回は3番宇高の四球をきっかけに成瀬の安打で1点差に追い上げ、2死後、またも澤田が右翼越えの逆転2ランを放った。
先発は服部。ナインが言う「マックス145キロを投げていた元プロの服部」は、味方の拙守もあって大量失点し、エース社に代わった。
三菱地所・服部は「元プロ」ではなく「早大在学中にクラブチームに所属」/訂正(2016/7/15)
旭化成は序盤のリードを守り切れなかった。初回は先頭打者の福嶋の本塁打と敵失で2点を奪い、2回にも8番時田と福島の安打に敵失と四球をからめて4点を加点。3回にもこの回先頭の6番土屋の四球を足掛かりに無安打で1点を追加したが、その後は追加点を奪えなかった。
三菱地所 服部
〇澤田 岐阜高校出身です。東大ではベンチにも入れませんでした。高校-大学を通じて公式戦で本塁打を放ったことはありません。人生初の本塁打です。みんなが盛り立ててくれたおかげです
●金田監督 風間は悪くなかった。エラーが痛かった
試合後の旭化成リフォームナイン
金田監督