住林 石井
ナイス(83.5) 1-5 住友林業(83)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
住友林業 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 5 | ||||
ナイス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
住林が快勝。石井監督兼投手が肩痛をこらえ1失点完投。ベテラン藤原が2打点、岡が3ラン。ナイスは芦沢-山本の継投が決まらなかった。
再三の美技でチームを救ったのびタくんこと西野の打席(捕手は村尾)
住林ナイン
以下は、住林・石井監督のコメントに少し手を加えたものです。
1回の攻撃、2番の岡がレフト戦に三塁打するも無得点。2回もこの回先頭の5番藤原が三塁打で出塁するも、後が続かず無得点。嫌なムードが漂う。
しかし、3回、1番小池が四球で出塁、2番岡の犠打が相手の野選を誘いオールセーフ。その間に小池が3塁まで進む。ここで相手投手交代(芦沢から山本へ)。3、4番が絶たれ2死後、5番藤原のレフト前ヒットで2点を先制。さらに4回、岡がレフトオーバーの3ラン。
先発の石井は最終回満塁のピンチを迎えたが、犠飛による1点に抑えた。
〇石井 何年ぶりかの無傷の予選突破。素直に喜んでいます。チームの仕上がりもよく、あとは私の肩次第(最終回は完全にスタミナ切れ)。試合終了後もしばらく着替えられないくらい右腕がずっとしびれてました。決勝トーナメントまで間が空くので、しっかりと治療に専念したい。今日は藤原、岡のベテラン2人がヒーロー
ナイス 芦沢
以下はナイス城戸監督のコメントです。
今日は住友林業さんとの心構えの差でやられました。
住友林業さんは、試合2時間前に集合し、別グランドで練習しているのに対し、弊社は全員集まったのが試合開始30分前と、その時点で負けています。
試合の具体的な場面では、4回裏1アウト2・3塁でライト前に抜けるセカンドライナーを住友林業のセカンド西野さんがジャンプ一番好捕。
また5回裏ノーアウト満塁でサードに回った西野さんが三塁線のゴロを横っ飛び、好捕、ホームにストライク投球しアウト。
また西野さんは、顔はのび太君ですが、カラダはジャイアンです。
住友林業さんのピッチャー石井さんも肩痛をおして、ポイントでキレのいい球を投げてました。
ナイスは若い者が多い分、気持ちがまだまだなので、また出直し。