タイセイ 高橋
ミサワホーム(79⇒80) 3-10 タイセイ・ハウジー(83.5)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
タイセイ・ハウジー | 3 | 0 | 0 | 1 | 6 | 10 | ||||
ミサワホーム | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
(コールド)
タイセイ・ハウジーが終盤の集中打でミサワホームを振り切った。山下が満塁弾を放った。高橋が3失点完投。ミサワは野田投手が踏ん張ったが最後は力尽きた。
タイセイは初回、1番千葉政、2番内山が四死球で出塁すると、続く花井が3ラン。その後は相手投手野田を攻めあぐねていたが、4回、6番檜垣、7番高橋、8番野呂の3連打で勝ち越し。5回は敵失から得点を重ね、最後は9番山下の満塁弾で相手の息の根を止めた。
ミサワは粘ったが最後は力尽きた。
満塁弾を放った山下
ミサワ 野田
〇井上監督代行 高橋の好投に尽きる
〇千葉英 相手投手は全然ストレートで勝負してくれなかった
〇千葉政 健保大会はおれが先発する(来週はスターツと準決勝)
●塩島監督 死の枠でよく頑張った。5試合もできた。嬉しい
●野田 千葉英さんは3打席とも抑えることができた。変化球中心だったが、ストレートも投げた
●大野 あと2年でRBA30回。このころに引退しようかと考えている(いやいや、大野はまだまだ戦える。ストレートに威力がある)
〝フレー、フレー、タイセイ〟大野の相手へのエールは声が大きく透き通っていた
ミサワの残念会(みんなよく飲みよく食べよくしゃべった。このチームは間違いなく強くなる)