〝塚本! 決勝で会おうぜ。どっちが上か勝負しよう〟積水ハウス神奈川 若佐
積水ハウス神奈川(92)9-5パナホーム(77)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス神奈川 | 3 | 0 | 6 | 0 | 0 | 9 | ||||
パナホーム | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 |
積水ハウス神奈川が工藤-若佐の継投で逃げ切り。上床が満塁弾を放ち、ゴジラ斉藤2世の熊倉も2ランと2塁打の活躍。パナホームは終盤追い上げたが序盤の大量失点がこたえた。
積水の先発は工藤。暑さにばてたのかパナホーム打線に痛打を浴びる場面もあった。4失点は工藤の責任か2番手の若佐の自責か不明。工藤は昨年も暑い夏場には登板しなかったように、暑さに弱いのか。前試合でも苦しそうな表情を再三浮かべていた。
積水は、このところ打撃不振の山縣が5番から7番に〝降格〟となり、新人の熊倉が5番、奥川が8番で先発し、小松原が欠場したほかはったほかはほぼベストメンバー。3回、上床が満塁弾を放った。ゴジラ斉藤の国士舘大の後輩、4番熊倉が初回に2ラン、3回にも2塁打を放った。
4回の失点は若佐の責任。工藤を休ませようと登板したが、味方の失策もあり相手打線に捕まった。
パナホームは、ムードメーカー、オコエこと藤代は温泉旅行で不在だったが、好投手工藤から快打を飛ばす場面も見られた。
〇若佐 塚本は大学の頃から可愛い後輩。こうしてまた本気の戦いが出来ることに幸せを感じています。打撃も守備も非常にレベルが高い選手なので、負けないように私も頑張ります
〝暑いなぁ〟積水ハウス神奈川 工藤
パナホーム徳山
〝2世のほうが腕力があるかも〟ゴジラ斉藤(右)の国士舘大の後輩・熊倉(これからはゴジラ兄、ゴジラ弟と呼ぼうか)