〝これからは牛タンと呼んでいいよ〟適時打を放った牛タン(牛腸、汚いベロを出すんじゃないよ)
ミサワホーム神奈川が清水-大沼の継投で完封勝ち。清水は3回ノーヒット3四球、大沼は3回を1安打4四球。牛タンこと牛腸など上位打線が活躍した。ケイアイスター不動産はエース浅見が不調。打線も沈黙した。
ミサワ神奈川は3回、1死から四球で出塁した9番藤原と1番坂本のエンドランが失敗、藤原は2封、チャンスをつぶしたかに見えたが、坂本が2塁打し、2番牛タン(牛腸)が適時打を放ち1点。さらに3番石部が死球で出塁したあと4番関の安打で1点追加。4回には敵失と四球を絡め、坂本、石部が適時打を放った。6回は3四球から5番丸岡がダメ押しの犠飛を放った。
先発の清水は3四球を与えたが3回をノーヒットに抑え、4回から登板した大沼も4四球を与えたが、1安打4奪三振。
ケイアイスターはエース浅見の不調が全て。前試合で好投した反動か、最初から肩の調子が良くなかったようだ。打線も7つの四死球を奪いながら、放った安打は5回の勝又(又は梁瀬)の1本のみ。
杉山監督は「来年からは応援団長を要請されているが、このままの打線じゃ勝てない」とチーム再編の必要性を訴えた。
清水(左)と大沼
〇長島監督(だったか) この前、牛腸を〝牛タン〟と書いたでしょ。あれは〝ホルモン〟だからね。予選は初戦でふがいない試合をやったので決勝Tは頑張る。レーティングは上げなくていいからね
〇牛腸 (これは絶対〝牛タン〟としか読めないが)じゃ、牛タンで結構。もっと頑張って〝牛カルビ〟に昇格しよう。最後は〝ユッケ〟で上がり
〇清水 今年は全然打たれていない
〇藤原 あれは俺のミスじゃない(エンドランのようで憮然としていた)
〇石部 そうなんです。秋季大会はあっさり初戦で敗れた東海大菅生出身
●瀧口部長 浅見は肩が痛かったようだ。業績はいいんだがなぁ…
●杉山監督 貧打
●浅見 肩痛い
〝牛タン、いいぞ〟(左端が長島監督)
〝前回、投げすぎちゃったかな〟浅見
左から杉山監督、応援の高橋さん、木村さん