逆転のホームを踏んだ後藤を迎えるミサワベンチ
ミサワホーム東京(84) 2-1 東急リバブル(84.5)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
東急リバブル | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
ミサワホーム東京 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | X | 2 |
同点弾を放った山田
ミサワホーム東京が逆転勝ち。接戦を制した。5回、代打山田の本塁打で同点に追いつくと死球から好機を作り松宮が逆転打を放った。エース古市は粘り強く投げ、2安打1失点完投。リバブルは2回、宮倉の2塁打で先制し、坪井が好投したが最後は疲れからか手元が狂った。
それまで坪井に2安打に抑えられ敗色濃厚のミサワは5回、この回先頭の8番代打山田が本塁打を放ち同点。続く渋井が四球を選び上位につなぐと、2番松宮の内野安打で代走の後藤がホームイン。逆転に成功した。4回、リバブル古屋の大飛球を好捕した松宮の守備が光った。
エース古市は肩痛が深刻なのか、本来の球威はなかったが相手のタイミングを丁寧に外し2安打完投。最後は2死1、2塁のピンチを招いたが、4回にストレートを狙い打たれあわやの大飛球を許した5番古屋をカーブで打ち取った。渾身の力を込めたストレートが効果的だった。
〝ここで負けるわけにはいかないんだ〟古市
〇内村監督 湿った打線ながら、よく守り、よく頑張った。こういう試合で勝てるのがいい(同点本塁打の)山田は会議のためすぐ帰った。1打席でいい仕事をした
〇井町 予選の時、彼女が初めて見に来た試合で敗れ、彼女が「来たら負けるから行かない」と言っている。今日は打てなかったけど、彼女に来てもらえるよう頑張ります
〇2打席2四死球の渋井 出塁率にこだわってやっています(ナインから「出塁率9割」の声)足の負傷は2塁から3塁への走塁の時。ピキピキと音がした。中学から野球をやってきて初めてのケガで、何だかよく分からない。来週ダメかも…頑張ります
●大槻監督 2点目をうちが取れなかったのが敗因。4回のあの古屋の大飛球を相手(中堅手松宮)に好捕されたのが…(抜けていれば間違いなく3塁打か本塁打)。相手投手とのタイミングも合わなかったし、一歩の出足が遅れがちな守備の課題も見つかった…勝ちたかった(いかにも残念そう)
本塁打を放った山田(左)
〝あっー、くそっ〟投手フライに打ち取られ、最後の打者になった古屋
完璧の投球を見せたリバブル坪井 その直後に悪夢
4回のリバブル坪井-河野バッテリーの攻め方をバックネット裏で見た。ミサワの攻撃は5番古市から。坪井は初球、2球目ともカーブ。簡単に追い込んで3球目はストレートのボール。その後3-2から三振を奪う。絶妙の配球が光った。
次打者は一発の魅力を秘める好打者高橋。外のストレートを見せ球にカーブで打ち取った。球を絞らせないこの投球も見事だった。
そして7番小岩。前打席で初安打を許している打者だ。外、内のストレートにカーブ、スライダーを投げ分け、ここもカウント3-2から凡打に打ち取った。球数は8球を要した。
代打山田に本塁打を浴び、四球から逆転を許したのは次の回だった。山田に打たれたのは甘い変化球だったようだ。
4回の投球が素晴らしかっただけに悔やまれる。大柄ではない坪井の体力の限界だったのか。
河野捕手