タイセイ・ハウジー高橋
タイセイ・ハウジー(83.5⇒84) 5-0 ポラス(82)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
タイセイ・ハウジー | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 5 | ||||
ポラス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
先制弾を放ったタイセイ内山
タイセイ・ハウジー高橋が11奪三振2安打完封勝ち。初回、内山が先制弾を浴びせ、〝野球は中学まで〟の9番近藤が決定的な2点打を放った。ポラスは9人のうち8人が20歳代の大工さんが先発したが完敗。2番大山が2安打してひとり気を吐いた。
タイセイは初回、2内山が初球ストレートを左翼越え本塁打。2回には1から6番千葉政の安打と2つの四球から満塁とし、「野球は中学まで」の9番近藤がきれいにセンター返しして2点加点。4回にも四球と敵失を絡め3番花井の適時打でダメ押しの2点を追加した。
左腕エース高橋はトレートが走り奪三振ショー。5回を投げて11個の三振を奪う快投。許した安打は2本のみだった。
ポラスは、この試合の前に草野球の関東大会出場しており、先発メンバー9のうち8人が20歳代の大工さんという若手メンバーで臨んだ。先発の大川が立ち上がりに一発を浴びリズムに乗れなかった。5回からは2番手田中が登板して小気味いいピッチングを披露。来季に期待を抱かせた。
打線は2番大山が2安打を放ったのみ。
2点打を放った近藤
〇内山 初球ストレート。すっごく甘かった
〇高橋 真っすぐが勢いあった。(3球三振狙い? )そんなコントロールはない
〇井上捕手 (高橋は)コントロールがいま一つのところもあったが、いい球が来ていた
〇千葉政 涌井? アメリカに行くんじゃないですか
〇千葉英 近藤は三郷でよく打つ
●成田監督 来年は若返りを図る
●折笠 関東草野球大会で投げてきた。3失点自責1で敗戦
●大山 左投手は嫌いだが…
●田中 どこでも守れるが、そんな投手じゃない(元DeNAの千葉英、ロッテ涌井と同期の千葉政が絶賛していた)
〝いかんなぁ〟ポラスベンチ
左からポラス大川、大山、田中
スコアシート