旭化成ホームズ今野投手
第29回RBA野球大会水曜ブロックは積水ハウス神奈川と旭化成ホームズが勝ち上がり、昨年と同様の決勝戦となった。大会を振り返り、ベストナイン、1軍・2軍登録メンバー、新人王、FA権・自由契約・故障者リストをバーチャル年俸入りで発表する。1軍は決勝トーナメントに進出したチームから選び、2軍は主に予選で敗退したチームから選んだ。選定にあたっては一部のチームに偏らないようまんべんなく選出した。
全て記者の独断と偏見による査定で、選外、または年俸に不服のあるチーム、選手はRBA事務局あてに調停を申し出てください。内容を精査し、検討します。
左から橋本、岩島、若佐
左から齋藤、松井、謝敷
左から河野、倉富、折笠
【ベストナイン】
最強のメンバーが選出できたと自画自賛している。先頭は俊足で出塁率が高い旭化成ホームズ橋本が適任。2番のリスト岩島は今季絶好調。3番の若佐、4番の齋藤は積水ハウス神奈川の決勝進出の立役者。5番の旭化成ホームズ松井は欠場の場面もあったが、風格が出てきた。6番のオープンハウス謝敷は仕事と子育てに忙しそうだが、ケタ違いの打力は健在。7番の東急リバブル河野はベテランの域に達しつつある。最近はチームの事情で捕手を務めるが、貢献度は高い。8番には2年目の旭化成ホームズ倉富を抜擢した。肩が強く打力もある。9番は野村アーバン折笠。足は橋本と同クラス。上位につなぐうってつけの選手だ。投手はもちろん旭化成ホームズ今野。
【1軍登録】
別表の通り。投手は、ミサワホーム神奈川の大沼も入れたかったが枠が一杯になった。野手は、ミサワホーム東京から寺泉の推薦があったが、これも枠が足りなかった。
【新人王】
旭化成ホームズ秋山
旭化成ホームズ秋山が衝撃的なデビュー。リストアップした選手も将来チームを引っ張るはずだ。野村アーバン橋本投手はほとんど見ていないので選外とした。
【FA権・自由契約・任意引退・故障者リスト】
主だった選手を選んだ。選外の選手は、これらの選手と比較して自ら査定していただきたい。
【バーチャル年俸】
これまで水曜ブロックに君臨してきた旭化成ホームズの今野がナンバー1の7億円は当然の評価。〝入団〟以来、勝利は60回くらいで、負けたのは3度くらい。〝神様、仏様、稲尾様〟〝権藤、権藤、雨、権藤〟(記者もずいぶん古い)の域に達している。
年俸2位の旭化成ホームズ北寒寺の4億円、3位の住友林業の石井とナイス芦沢が同額の3億円。
【2軍ベストナイン】
積水ハウス京葉 生田
パナホームのオコエこと藤代とミサワホーム神奈川の牛タンこと牛腸は欠かせないので2軍に回ってもらった。投手の生田は宅建合格と結婚、お子さん誕生の3重の喜びを祝し、さらに来シーズンの活躍を期待して選んだ。奥さんが「パパ、ドームに連れてって」とはっぱをかけているそうだ。
【2軍登録】
三菱UFJ不動産販売 木下
年俸230万円の突出して低い三菱UFJ不動産販売の木下は「これじゃ生活できないよ」とぼやいたが、プロを目指す野球選手と比べればまだ恵まれている。年俸はつば九郎の100倍以上で、マスコットとしてチームにかわいがられていることを誇りに思ったほうがいい。その他選外の選手も五十歩百歩だ。
名前を挙げるのはかわいそうなので〝メタボ〟としたが、心当たりのある選手は全て年俸200万円。大京はBMI値=体重(キロ)÷身長(m)÷身長(m)=25未満となる取り組みを全社挙げて行っている。皆さんもこの数値を目指して頑張っていただきたい。記者の数値は何と16ですぞ。