鹿島 野間
鹿島建設7-0ポラスグループ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
鹿島建設 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 7 | ||||
ポラスグループ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(コールド勝ち)
〝ウリャー、俺の球が打てるか〟折笠(左)と野間
鹿島建設がエース遠藤を欠きながら、終わってみればコールド勝ち。ポラスは4回まで左腕・折笠が1失点に踏ん張ったが、最後は刀折れ矢尽きたか、2番手が崩れたのか、袋叩きにあった。
鹿島は「交通費の工面ができない」とかで、名古屋に異動になった絶対的エース遠藤が不在。欠いたのは遠藤だけでなく、4年前の主力は福本監督と3番・小林、4番・古和くらい。危ないと思ったが、先発の奈良・郡山-滋賀大卒の横手投げ野間(24)は無難な立ち上がり。5回完封勝ちしたのか。
わが三重県出身の津西(公立高校の強豪)-滋賀大卒の光太(25)は控え。
ポラスは、成田監督のほか山内、折笠、渡辺、中川くらいしか顔なじみはおらず、コロナ禍でチームは変わったようだ。
試合はコールド負けだが、折笠はよく投げたようだ。あの横手投げを攻略するのは難しい。
〇星山 福岡の明善出身です。大学は山口大。準硬式で全国大会に出場しています
光太(左)と星山
●山内(46) 東日本大震災からずっと東北勤務。久々の復帰です
山内
●伊藤 水曜ブロックチームから日曜チームに移りました
試合開始