〝いやぁー危なかった〟鹿島・光太投手(左)と坂根捕手
安田不動産5-6鹿島建設
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
安田不動産 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 5 | ||||
鹿島建設 | 0 | 6 | 0 | 0 | x | 6 |
(時間切れ)
安田・林投手
鹿島建設が辛勝。2回に上げた6点の貯金を守り切った。安田不動産は追い上げたが及ばず。
鹿島は2回、1死から6番・星山、7番・高柴が連続四球を選び、8番・小巖が3ラン。さらに4連続四死球で押し出しのあと、4番・古和が2塁打を放ち、この回一挙6点を奪った。
先発の横手投げ・野間が2回を2安打に抑えると、3回から登板した光太いはいきなり3失点し、4回にも2失点。1点差に詰め寄られ、5回も無死1、2塁のピンチを迎えたが、ここからギアが入り、6番以下を全て三振に斬って取った。
〝格下〟と思われた安田不動産は大健闘。得点経過は不明だが、3、4回に猛反撃。5回には、この回先頭の関西勤務から戻った貴公子の4番・西沢が中堅越え2塁打を放ち、続く小久保は四球を選び、一打同点、逆転の好機を作ったが、後続が三者三振でジ・エンド。
先発の林投手は記者が全然知らない名前。そのまま完投したのか、途中で交代したのかも不明。
○福本監督 危なかった
●田保監督 今日はベストメンバーじゃない。身長187センチの左の大砲2人、つまりうちの最高峰ツインタワーを出場させる(西沢より上ならこれは脅威)
●西沢 申し訳ない(2打席連続三振して。3打席目は目の覚めるような中堅越え2塁打を放ち、面目を保った)
鹿島 光太
安田の選手
追い上げムードに湧く安田ベンチ
〝俺が西沢だ〟ブルンブルン振り回す西沢