〝みんなよくやった。全員野球だ〟三井不動産リアルティ 試合後の反省会
三井不動産リアルティ11-4伊藤忠ハウジング
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | ||
三井不動産リアルティ | 0 | 1 | 9 | 1 | 11 | |||||
伊藤忠ハウジング | 0 | 2 | 1 | 1 | 4 |
川岸の適時打で生還する神
河嶋の犠飛で生還した川岸
三井不動産リアルティが4回まで11個の四死球を選び、11得点圧勝。伊藤忠ハウジングは佐久間投手が乱調で自滅。三井の次戦は日神グループHD、伊藤忠はリスト。
三井は2回、2死から7番・大内が四球を選び2盗を決めたあと、続く竹野が左翼超え3塁打で先制。逆転された3回には、1番・安田が左翼超え2塁打を放つと、そのあと4連続四死球で同点。さらに1死後から5個の四死球と3番・横瀬の適時打などでこの回大量9点を奪って試合を決めた。竹野は2打数2安打1打点、3塁打2本の活躍。安田も2安打。
先発の石谷は2回2失点で降板。2番手・清原も2回2失点とピリッとしなかったが、大量点に守られて逃げ切った。
先制された伊藤忠は2回、6番・神、7番・渡辺が連打し、続く川岸が四球を選び満塁とした1死後、1番川嶋の押し出し四球と2番・大倉の犠飛で逆転。3回には4番・福澤、5番・上野、7番・渡辺の3安打で満塁としたあと川岸の犠飛で1点、4回にもこの回先頭の大倉が安打、さらに福澤の四球と上野の安打で満塁とし、神の内野ゴロで1点を挙げたが、大量失点が響いた。
佐久間投手は、前回のナイス戦で4回をゼロに抑えた投手とはとても思えない乱調ぶりで自滅。
○安西監督 今日の殊勲者? 竹野
○竹野(24) ヤクルト・田口投手、日ハム・掘投手などがプロ入りした広島新庄学園出身です。進学した日大ではやっていません
●杉山監督 四死球で自滅。勝てると思ったが…
●ナイン 全員花粉症(訳の分からない言葉で自嘲するしかなかった)
先制のホームを踏んだ大内を迎える三井ベンチ
石谷
◇ ◆ ◇
記者は伊藤忠が2回に逆転した後は見ていない。双方の初戦の戦いぶりからしたら伊藤忠が圧勝するだろうと思ったからだ。なぜ佐久間が自滅したかは不明。野球はやってみないと分からない。双方とも来週の次戦は誰が投げるのか。打撃戦を覚悟するのか、ほかに投手がいるのか。