砂塵を巻き上げてホームインする竹内
野村ソリューションズ2-5-東急リバブル
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
野村不動産ソリューションズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||
東急リバブル | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | X | 5 |
(時間切れ)
野村 茂木(左)と磯部
東急リバブルが接戦を制し、決勝トーナメントシード権を獲得した。竹内が決勝弾を放った。井上が2失点完投。野村不動産ソリューションズは主力メンバーを欠き、想定内の敗戦か。
リバブルは2回、この回から登板した磯部投手から6番高岡と7番星川の連打と9番羽方の四球による2死満塁の好機にパスボールで1点先制。逆転された3回には、この回先頭の3番奥富が右翼超え2塁打を放ったあと、内野ゴロとパスボールで同点に。5回には、この回先頭の1番竹内が左中間を破る本塁打を放ち勝ち越し。竹内は前回の2打席連続に続き、この日は2打席連続四球を挟んだ3打数連続本塁打。勢いを得た打線はその後、2番濱、3番奥富、4番河野が3連打し1点、さらに敵失で1点を追加して、この回3点を挙げた。
井上投手は3回、2死から4連打を浴び2失点。5回にも1死から2安打と四球で1死満塁のピンチを迎えたが、後続を抑えた。与四球は4で、5三振を奪った。走者を出してからのピッチングが課題か(あの千賀のようなお化けカーブは絶対打たれないと思うが、あまり投げないのは不思議。制球に自信がないのか)。
野村は、決勝Tをにらんだ想定内の敗戦か。エース茂木が1回を三者凡退に討ち取ると、2回から磯部が登板。磯部は7安打5失点(自責は2)。打線は3回、2死から9番小林がチーム初安打を放つと、1番長谷川、2番戸田が連打し、3番磯部の2点適時打で逆転。6回にも1死から5番加藤、6番小西の連打と、7番有山の死球で満塁の好機を得たが、後続が凡退した。
東急リバブル井上
竹内を迎えるリバブルナイン
竹内
○大槻監督 守りも打線もバランスよく仕上がっている。わたしがRBAに参加して32回目だが、いまのチームが最強かもしれない。優勝を狙えるチームだと思う
●小林監督 主力の半数がゴルフコンペ。仕方がないので9番を打ったが、2安打した
●磯部 俺が逆転の2点打を放ったんだ(試合途中で。その後、痛恨の本塁打を浴びた)
磯部
●今野(4番打者) 草野球で敬遠ってあるのか(5回、2死2、3塁の好機で、打席には3番磯部の場面。リバブルは内野手がマウンドに集まり2分くらい協議。記者は敬遠もありかと思ったが、決断は勝負。磯部は3塁ゴロに倒れた。今野は3タコ)