〝俺が茶谷の2番手、3番手が水上〟ミサワ神奈川 中尾(グラブは水上からもらったもの)
長谷工グループ2-3ミサワホーム神奈川
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
長谷工グループ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||
ミサワホーム神奈川 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | X | 3 |
長谷工 梅垣
帝京第三高時代、エースで4番の茶谷(ソフトバンク-ロッテ)と同期の2番手投手で、1歳下の水上(西武)が3番手投手だったというミサワホーム神奈川の中尾投手がデビュー戦を白星で飾った。最終回は球界一のエンターテイナー大沼が無死満塁のピンチを1失点に抑えた。長谷工グループは〝大魚〟を逃した。一打逆転の最終回、3番天野は三振、4番大谷は併殺に倒れた。
◇ ◆ ◇
ミサワ神奈川の先発がロッテ茶谷(茶谷は高校時代4番で投手)、わが西武の水上と同窓同期の中尾と聞き、記者は舞い上がった。水上のはめていたグラブはとても大きく重かった。
中尾の初回の投球をみた。ストレートは120キロもなかったが、長谷工グループは打てなかった。技巧派とみた(しかし、ナインによると軟式で135キロをなげるとのことだった)。
試合経過は分からないが、長谷工の最後の攻撃場面だけは見た。無死満塁から確か押し出しで1点を返し、一打逆転の場面だ。マウンドは中尾でなく大沼。大沼は今年の抽選会で「おれは右でも左でも投げられる」と豪語した。正直者の記者は真に受けた。これが失敗だった。初戦で肩やら肘を痛め戦線離脱。試合も負けた。
口先三寸の大沼は天を仰ぐことになると確信した。ところが、どうだ。大沼が三振に斬って取った天野の2ストライク目は、RBAの旭化成ホームズ今野をしのぐ、あのプロの西本さん、平松さんクラスの内角を鋭くえぐるシュート。天野はのけぞった。捕手の鈴木はよくぞ捕球した。そして、次の球もほぼ同じ軌道を描くシュート。天野は文字通り天を仰いだ。
それでも1死満塁。打席にはかつてのエースで4番の奥さんがとても美しい大谷。初球はやや外角寄りの甘いストレート。大谷は見送った。何球目だったか、今度はシュートでなくキレのあるスライダーに大谷は想定外の球だったのか、思わず手をだし投手ゴロ。難なくさばいた大沼は本塁に投げ封殺、鈴木も素早く1塁に投げジ・エンド。
試合後、大沼-鈴木のバッテリーに聞いた。シュートについて大沼は「狙い通り」と話したが、鈴木は明言を避けた(ストレートがシュート回転したということか、内角一杯だったので助かったという意味か。ほらを吹かない鈴木の言が正解だと思う)。
大谷は「くそっ、悔しい」と曇天の今にも涙が落ちたてきそうな虚空を仰いだ。(大谷よ、あのスライダーは誰でも打てない。初球のストレートを狙うべきだった。後の祭り)
先制弾を放ったミサワ神奈川 戸張
先制を喜ぶナイン
ミサワ神奈川投手陣(左から田川、中尾、大沼)
最終回、長谷工が1点差に追い上げた場面
ミサワ神奈川に中尾が西武水上からもらったグラブ