先制打&決勝打を放った山際(スコア、写真提供はすべて野村不動産ソリューションズ)
積水ハウス京葉6-7野村不動産ソリューションズ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス京葉 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | ||
野村不動産ソリューションズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2x | 7 |
岡野(左)と横倉
野村は初回、2死から3番小西が出塁(スコアはT5)し、4番山際の2塁打と5番高根の安打で2点先取。その後、ノーヒットに抑えられ、3点を追う6回には、この回先頭の2番長妻が内野安打し、小西の安打と敵失で同点に。再度リードされた最終回は、〝代打俺〟の9番小林監督は3塁フライに倒れたが、1番長谷川、長妻が連打し、小西は四球で満塁とし、山際がサヨナラ打を放った。
先発の岡野は生田に3ランを浴び降板。代わって登板した横倉は最終回に1失点したが、味方のーに助けられ敗戦投手を免れるどころか、勝利投手になった。
積水京葉は2度のリードを守れなかった。2点を追う3回は、1死から1番古川が敵失で出塁したあと、2番剣持がチーム初安打をはなち、続く3番加藤、4番生田の3連打で同点に。さらに5回、2つの死球を得た1死後、生田が3ランを放ちリードを奪った。同点にされた7回には、2死から生田が2塁打し、6番堂本(メンバー表にはそうあるが、堂原ではないのか)が適時打を放ち、再び勝ち越したが、その裏、生田が打たれた。
ヘルニアを抱えるRBA〝元祖二刀流〟生田投手は、サイクルにあと3塁打1本の単打-本塁打-2塁打を放ち、5打点の活躍。
チームのスポークスマンで、野村の仲介+(PLUS)錦糸町センターのセンター長・小林剛氏は「先発ピッチャー岡野は4回まで2失点の粘投でしたが、5回に相手の4番生田さんに3ランを打たれ5失点。その後を継いだ横倉が2回1/3を投げ1失点で切り抜けました。
打線は、初回、2アウト2塁から4番山際がレフトオーバーのエンタイトル2ベースで1点を先制し、続く5番新人高根がライトへのポテンヒットで追加点。2点を先制しました。
3回に同点に追いつかれ、5回に3ランを打たれ、5-3と劣勢でしたが、6回1アウト満塁から6番加藤のセカンドゴロをセカンドが弾き(エラーか)、ライトが深めに守っていたこともあり、ファーストランナー高根が俊足を飛ばし一気に生還し3点を上げ同点としました。
最終回7回に1点を奪われ、後がありませんでしたが、最後の攻撃は1アウトから1番長谷川、2番長妻の連続ヒットで1、2塁とし3番小西が2個目のデットボールで満塁とすると、4番山際が2ストライクからレフト前へ運び2者生還しサヨナラ勝ちを収めました。
初戦ながら粘りの試合運びで好投手率いる積水ハウス京葉さんから勝利をもぎ取ることができました。本当にいい投手でした。偏った試合経過ですが、以上です。
とりあえず、今季終了しなくてホットしております。仕事の時より細かいメールですみません。よろしくお願いします」とコメントを寄せた。
Re 小林さん、完璧なコメントありがとうございます。気にはなっていたんですが、ヘルニアの生田は投げられず、完敗すると思っていました。しかし、さすが二刀流。スコアブックに「T5」とあるのは。「Tunnel」ですよね。
○山際 (サヨナラの打席は)2球目くらいまでとても緊張していたが、空振りをして、自分が緊張していることに気が付いた。緊張のあまり心臓がちぎれるかと思った。打ててよかったです
●生田 ヘルニアは首。左手にかけてしびれる。右手じゃないから大丈夫(試合前)
サヨナラ勝ちに狂喜乱舞の野村不動産ソリューションズ
3得点の加藤
〝代打俺〟小林監督