左から大阪、鈴木、片岡、松本、木暮
ポラスグループ4-5みずほ不動産販売
ポラスグループ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | ||
ポラスグループ | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | |
みずほ不動産販売 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5 |
(タイブレーク)
〝俺は3回が限度なんだ〟岩瀬
みずほ不動産販売は延長タイブレークを制した。最終回、四死球から重盗を決め、〝森そっくり〟片岡が同点犠飛を放ち、延長では〝怪物〟木暮が2点サヨナラタイムリー打を放った。ポラスは岩瀬の4回好投が報われなかった。
2点先制を許したみずほは3回、この回先頭の7番松本が安打し、続く金澤の3塁打と9番尾谷の内野ゴロで同点。土壇場の7回は、この回先頭の2番鈴木が四球を選び2盗、死球で出塁した3番木暮と重盗を決め、5番片岡が犠飛を放ち同点に。タイブレークでは木暮がサヨナラ打を放った。
エース丸山は仕事で欠場。代わって登板した金澤-大阪(?)の継投が決まった。
ポラスは逸勝。初回、先頭の中谷、2番津田、3番上津原の3連続長短打などで2点先制。同点の5回にはこの回先頭の中谷が死球で出塁し盗塁と進塁打で三進した1死後、上津原の犠飛で突き放した。
先発の岩瀬は4回まで被安打2、2失点に抑えたが、二番手の吉沢が最終回に四球を与えたのが痛かった。
○尾谷 継投が決まった。無駄な四死球を与えなかった。最終回の重盗も決まった
●石橋監督 中谷、津田、渡部の若手3人を補強した(中谷は俊足。1番打者にぴったり。津田も安打を放った。渡部は初回力んで投手フライに倒れたが、この3人はいい。上津原も絶好調。しかし、4番DHに監督が座ったのはいかがか)
●清水 4番に石橋? 選手がいないんだよ(清水は7番。老け込む歳ではないのに…)
金澤
尾谷