住友不動産販4-6ミサワホーム東京
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
住友不動産販売 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | |||
ミサワホーム東京 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3X | 6 |
(時間切れ)
ミサワホーム東京が逆転サヨナラ勝ち。ここ数試合不振をかこっていた鎌形が2番起用に応えるサヨナラ3塁打を放った、トモキが4失点完投。住友不動産販売は最終回逆転したのもつかの間、かつてのエース伊藤博が2死から3連打を浴びた。ミサワ東京は6年ぶりの決勝進出。
ミサワ東京は2回、この回先頭の5番トモキが敵失で出塁した1死後から7番谷屋、8番澤田の連続四球で満塁とし、2つの暴投と敵失で3点を先取。逆転された最終回は、1死から谷屋が右翼前安打を放ち、続く澤田は3塁ゴロで併殺試合終了かと思われたが、相手の拙守で澤田が生き(代走大石)、続く角田の左翼前安打で好機をつくり、1番西島の左翼前適時打で同点、さらに2番鎌形が右翼越え逆転2点3塁打でサヨナラ勝ち。鎌形はここ数試合下位を打っていたが、この日は3安打猛打賞。2番起用に応えた。
トモキ投手は5回まで許した走者は四球による2人のみ(うち1人は併殺)で、ノーヒット・ノーランに抑えていたが、最終回、四球から4安打を浴び4失点。
住友不動産販売は悔やまれる敗戦。5回までは完全に抑えられていたが最終回、この回先頭の8番の代打赤岩が四球を選び、続く〝代打俺〟の前田監督がチーム初安打を右翼前に運び、1番河野は三振に倒れたが、2番金子、3番川東の連打で1点を還し、なおも2死満塁から5番仲野が走者一掃の右翼越え3塁打を放ち逆転。
先発の小松平は4回を投げ、1安打3失点(自責はゼロ)の好投。5回から登板した伊藤博は最終回2死から3連打を浴びた(記録は3失点だが、味方の拙守によるもので実質的にはゼロ)。
○岡崎監督 決勝進出を誇りに思う。みんなこのために戦ってきた。野球部員は仕事もできる。決勝戦はどうやっても勝てない相手かもしれないが、モチベーションを挙げチャレンジしよう
○鎌形 ここ2試合は打てなかったが、2番に起用してくれた監督の期待に応えられてよかった。西島が同点打を放ってくれたのでらくに打てた
○西島 最終回(7回)に投げる予定で準備をしていた
○執行役員管理本部副本部長兼管理本部HR戦略部長・久保建史 それぞれ打順の役割があることがよくわかり、素敵な試合だった。仕事にもつながることを期待したい
●前田監督 悔しいですね。いい流れをつくれたが…。私が出なければならないようなチームではだめだ
●伊藤博 しょうがない(よく投げたが当たりが野手の間を抜けた)