RBA OFFICIAL
 
2024/12/04(水) 22:59

東急リバブル死闘制す 井上-奥富バッテリー好配球 三井リアル 悔やまれる序盤の逸機

IMG_3894.jpg
東急リバブル 4回の得点機

三井不動産リアルティ1-3東急リバブル

  1 2 3 4     合 計
三井不動産リアルティ 0    
東急リバブル    


 IMG_3878.jpg
三井不動産リアルティ佐橋投手

東急リバブルが死闘を制した。全員野球で好投手・佐橋を攻略した。井上-奥富のバッテリーが相手打線に的を絞らせなかった。三井不動産リアルティは序盤の好機を逸したのが惜しまれる。

東急リバブルは4回、この回先頭の4番奥富が右翼前に運び、続く濱が死球で好機をつくり、6番高岡の止めたバットに当たった球が運よく左翼前に落ち1点先制。さらに7番星川の中堅越え2塁打で1点追加。8番中松の左翼犠飛で3点目を奪取。得点はこの回の3点どまりだったが、6番高江丘、7番星川がそれぞれ2安打を放ち、1番竹内、2番吉安、3番半田、4番奥富が各1安打を放つなど速球派の佐橋投手を攻略、8安打を放った。

井上投手は初回と2回のピンチをしのぐと、3回以降は緩急を交えた投球がさえた。7回を被安打5、奪三振5、失点1に抑えた。奥富捕手の相手に的を絞らせないリードも光った。

三井不動産リアルティは序盤の逸機が惜しまれる。初回、先頭の原がいきなり一塁線を破る2塁打を放ったが、後続が凡退。2回は、この回先頭の6番安田が敵失と暴投、送球ミスで3進したが、79番が凡退。最終回は、1死から7番竹野が安打し、暴投で2進したあと、8番飯田の適時打で1点を還し、さらに2死から原が中堅前安打を放ち、飯田は本塁を突いたが憤死した。放った安打は5つで、残塁は6

佐橋投手は、ストレートで真っ向勝負を挑み、3回まで1安打に抑えるなど完璧の立ち上がりを見せたが、4回は力みからか3安打を許し3失点した。打たれた8安打のほとんどはストレートと思われる。

IMG_3884.jpg
リバブル井上投手

IMG_3957.jpg
星川

○大槻監督 わたしはほとんど何もしていない。ナイン全員が集中してやってくれた。負ける気はしなかった。強いてあげればバッテリーがよかった

○井上 リードは奥富さん任せ。うまくリードしてくれた。感謝している。佐橋さん? 私もゴリゴリ系(力で押すタイプ)は好き

○奥富 コメント? なし。井上がよく投げた(記者はバックネット裏で見ていたが、3回あたりから何を投げるのか全然読めなかった。カーブ、スライダーが冴えたが、意表を突くストレートも低めに決まった)

○星川 打ったのは内角ストレート。うまく打てた

○竹内 先っぽだった(初回は外角トレートを捕らえたが…)守っていて、打たれる気がしなかった。井上は配球が抜群によかった(試合後)

●安西監督 まあ、やっぱり、初回と2回、点が取れるときに取れなかったのが全て。佐橋から8安打した相手打線はよく打った

●佐橋 私の兄は昭和学院時代、井上さんとバッテリーを組んでいたのを知ってびっくりした

IMG_3918.jpg
1点を還した三井リアルベンチ

IMG_3924.jpg
最終回、中堅前安打を放った原

IMG_3925.jpg
原の安打で本塁を突いた飯田は憤死

両監督.jpg
双方を称えあうリバブル大槻監督(左)と三井リアル安西監督(確か大槻監督は59歳、安西監督は60歳)

IMG_3955.jpg
試合後、語り合う井上(左)と佐橋

EPSON018.JPG

 

 

 

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン