RBA OFFICIAL
 
2019/03/23(土) 15:02

鳩山NT活性化を「私自身がアート」藝大卒・菅沼朋香氏「ニュー喫茶 幻」開業

投稿者:  牧田司

 IMG_5896.jpg
藤村氏(左)と菅沼氏

321日、埼玉県鳩山町の「鳩山ニュータウン」を15年ぶりに訪れた。居住者の生の声を聞き、建築家で東京藝術大学准教授・藤村龍至氏(42)らが取り組む同ニュータウン活性化イベントはどのようなものかを取材するのが目的だった。

同ニュータウンは、昭和49年から平成9年にかけて日本新都市開発によって分譲された開発面積約137ha、世帯数3,252戸(20178月時点)の大規模住宅地だ。バブルがはじける平成2年までは年間200戸くらいのハイペースで分譲された。最終期の「松韻坂」は敷地が100坪以上で、価格は12億円くらいだったが早期に完売した。

業界紙に「昭和を代表する団地」と紹介したように、記者にとって思い入れのある団地の一つだ。どうしてなのかを少し紹介する。

同社は経済同友会の主要メンバーによって設立された会社で、「中堅所得層が無理なく取得できる良質住宅の供給」を理念に掲げ、多くのマンション・戸建てを分譲した。「鳩山ニュータウン」はその代表的な団地だ。今でも街並みの美しさはどこと比較しても負けない。

最初に見学したのは昭和50年代の半ば。案内してもらったのは同社のスポークスマンで営業部長をされていた天皇陛下と同世代の学習院大卒のE氏だった。とても気さくで洒落っ気のある方で、ゴルフときは、記者がラフに入れるかOBでもすると、Eさんは自分のポケットからボールをこそっと出し、「ほら、ボールここにありましたよ」と告げる〝技〟が絶妙だった。同じ京王線に住んでいたこともあり、よく酒もご一緒した。E氏の得意技は変装。トイレに入ったかと思うと、月光仮面に変身して店内の客を爆笑させた。トイレットペーパーを顔中ぐるぐる巻きにしただけのものだが、変装のためのメガネなど小道具をいつも持ち歩いていた。

メディアを大事にする方だった。だから、同社の分譲住宅はほとんど取材して記事にした。

これが思い入れの理由だ。ところが、バブル崩壊で様相が一変する。東武東上線高坂駅からバスで約10分もかかる立地に難があることから、世帯分離により若年層の人口が流失し高齢化が一挙に進んだ。平成271月現在の鳩山地区の高齢化率は43.1%にも達し、現在、空き家も100戸を超えると言われている。同社も平成15年に特別清算された。

事態を憂慮した鳩山町は平成27年、「鳩山ニュータウン地区」(137ha)を対象とした都市再生整備事業の指定を受け、高齢者から子育て世代までが安心して暮らせる、多世代交流型のまちづくりを進めている。

その旗振り役が藤村氏だ。藤村氏は、やはり同社が分譲した所沢市の「椿峰ニュータウン」に生まれ育った。疲弊する県内の大規模ニュータウンを見かね、鳩山町コミュニティ・マルシェの指定管理者を決めるコンペに、主宰する建築設計会社アール・エフ・エーを通じて応募し当選した。

鳩山町コミュニティ・マルシェは、団地内にあった旧西友リビング館を再活用する公共施設で、移住推進センター、まちおこしカフェ、ふくしプラザなどからなる延床面積約786㎡。

IMG_5871.jpg
RFAが製作した椅子とテーブル

IMG_5914.jpg IMG_5872.jpg
陳列棚(左)とカウンター

IMG_5848.jpg
「松韻坂」の街並み

IMG_5842.jpg IMG_5844.jpg

       ◆     ◇

 取材目的の一つである、中古の一戸建てを改修し、今年2月に開業した「ニュー喫茶 幻」の店主でもあり、アーティストが本職のマルシェのコーディネーターを務める東京藝大卒の菅沼朋香氏に話を聞いた。

 菅沼氏は、「愛知県豊田市のニュータウン出身で、田舎は好きではなく都会にあこがれて東京に出てきましたが、藤村先生と出会い、わたしのルーツでもあるニュータウンを題材にした創作活動をするようになりました。『幻』はテーマの一つ。高度成長もバブルも知らないわたしそのものを題材にしています」などと経緯を語った。

 「幻」は、第一種低層住居専用地域で許可される店舗の条件をクリアするため「兼用住宅で非住宅部分の床面積が50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満のもの」した。クラウドファンディングで費用を賄ったため、改修費は安く済んだという。

 写真を見ていただきたい。店内は赤、青、緑、黄色などサイケディリックな原色で満たされている。まさに「夢か現か幻か」だ。

 油絵はあまり描かないということだが、玄関のところに飾られていた10号くらいの作品は、セザンヌとムンクをあわせたような絵だった(皆さん、購入交渉してみたら。将来大化けするかも)

IMG_5880.jpg
「幻」店内

IMG_5878.jpg IMG_5882.jpg
「幻」入り口(左)と菅沼氏の作品

IMG_5890.jpg
菅沼氏

       ◆     ◇

 藤村氏と菅沼氏が企画・司会役を務めたマルシェでの夜のイベント「カフェ&バルマルシェ」も取材した。入場は無料だが、1ドリンクオーダーが入場条件。来場者は約150名。会場はほぼ満席。山本蓮理とザ・ナイトマルシェ、鳩山ハートビートバンド、Trashfrom小川町)による演奏と、埼玉大学経済学部4年生の国府田彩さんの鳩山町コミュニティ・マルシェに関する研究の報告が行われた。

 演奏は素晴らしかった。埼玉県の歌「なぜか埼玉」には笑ってしまった。埼玉県人の自虐的映画「翔んで埼玉」が爆発的にヒットしているそうだから、これと組み合わせればさらに勢いを増すのでは。ネットで歌詞を調べたら、1~3番とも出だしは「夜の埼玉」となっているが、ボーカルの方は朝・昼・晩に使い分けたような気がする。こっちのほうがずっといい。何だ春日部共栄は完封負けとは。所沢のマンションは坪350万円だぞ!「HARUMI」に勝つぞ!

 藤村氏が東京藝大の大学院生向け設計課題とした什器のデザインがまた最高によかった。さすが東京藝大だ。

 藤村氏はイベントで、街の再生・活性化策として、空き家を活用したシェアハウスを企画していることを明らかにした。エリアには大東文化大、東京電機大、山村学園短大がある。

 記者は、少しは活動を応援し売り上げに貢献しようと焼き鳥(400円)と白のワイン(500)を5杯飲んだ。値段はともかく量が少し少ないような気もしたが、素晴らしい演奏がタダで聴けたのだから文句は言わなかった。

 それにしても、この日は東京藝大名誉教授の絹谷幸二氏デザインのネクタイを締めていったのに藤村氏も菅沼氏も絹谷氏に反応を示さなかった。不思議だ。

IMG_5975.jpg
ほぼ満席のイベント

IMG_6020.jpg IMG_5998.jpg
鳩山ハートビートバンド

IMG_5908.jpg IMG_5911.jpg
道端に生えていたハナニラ(左)と演奏に酔ったハナニラ(酒は飲ませていません)

             ◆     ◇

以下は、街で拾った声。極力聞いたままとした。( )内は記者。

40年前、新築を2,500万円くらいで買った86歳の男性 (街路樹のイチョウは電柱より低く伐られていますが)秋になると落ち葉がすごくてみんな憂鬱になる。だから市は毎年伐っている(毎年街路樹を伐る自治体は少ないはず)。もう自治会はなくなった。家? 売っても400万円くらい、二束三文にしかならない。ぶち壊す費用もでない。

米屋の72歳の女将さん わたしのところは坂戸で米屋をやっていて、最初の分譲のとき、購入しようと考えたらみんな売れてしまっていた。ここは、分譲会社の役員の二号さんが買い、アルバイトを雇い喫茶店を始めたが、すぐダメになったので、売りに出ていたのをお父さんに頼んで買ってもらった。昔は5キロ10キロ買ってくれたので配達していたが、いまは1キロ2キロ、それもスーパーで買う。うちはほら、ブランド米を取り寄せ、ちゃんと精米して売っているけどね…。

ラーメン店を経営する60代の女性 20年前だったか25年前だったかに購入。当時はみんな東京へ通勤していましたよ。何だか世の中狂っちゃったわね。子ども? 3人いて近くに住んでいる娘一人に手伝ってもらってます。うちのお客さんでね、70近いご夫婦の方は都内の家を売り払い、ここに移り住んで〝こんないいところない〟と言ってます。ここは空気がきれいで、子育てにいい環境ですよ。(菜の花のおひたしと焼酎を頼んだら、菜の花は普通の店の3倍くらい、焼酎は他の店の倍くらい注いでくれた。2杯飲み、フキノトウも頂いた。娘さんの小学生のお子さんと将棋を指し完敗)

「あなたの女です 千里」のポスターがなまめかしい1,200円で歌い放題のカラオケ店 ここは酒と女(男とは言わなかった)とたばこはダメ。お客さんはたくさんいるけど、みんな後期高齢者。地元の人は少ないわね(カラオケは嫌いと断ったが、せがまれたので仕方なく「傾いた(よろめきの)道しるべ」1曲を歌った。小生と同年代と思われる女性はまだ男が欲しいか「あたしのーあたしのーあたしのもの」などと歌に酔っていた)

社宅として住んでいる生物研究者の33歳の独身女性 昨年から住んでいます。ここで仕事ができるから。出身? 三重県鳥羽市の離島の菅島です(えっ、わたしは伊勢。菅島は民宿に一度泊ったことがあります)。ホヤの研究などをしていました。結婚? できれば犬を飼いたい。

数年前、生まれ育った街から離れ、都内に住む20代女性 実家は私が小学校5年のとき引っ越してきました。今年でかれこれ15年。小学校も公立小では珍しいPTAがなく、通学班もなく自由な学校で、行事なども出来る人がやればいい!それで皆が協力するから凄いと母は絶賛しておりました。その小学校はいま老人ホームになっています。大学時代はよく都内の友人を実家に泊めていまして、みんなこの街に住みたいと言ってくれました。当時は駅から遠いので不便だよ?!と思いましたが、今は街のよさがよく分かります。

IMG_5808.jpg IMG_5802.jpg
街の中心地(左)と米屋さんの店内

IMG_5826.jpg IMG_5809.jpg
カラオケ店(左)とラーメン店経営者のお孫さん

IMG_5905.jpg
街並み

(お願い この街と活性化の取り組みを応援するためにも、この記事を拡散してください。クレジットを付けていただければ結構です)

生きた実験場〟〝やるしかない〟 多摩NT再生 第6回シンポ 藤村氏もエール 

鳩山ニュータウン」に吹いた風に想う (2017/1/31)

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン