RBA OFFICIAL
 
2020/09/12(土) 15:16

ポラスグループ特例子会社 障がい者雇用職場改善好事例 2度目の「奨励賞」受賞

投稿者:  牧田司

写真.jpg
右から高齢・障害・求職者雇用支援機構埼玉支部 高齢・障害者業務課・岡田氏、同課長・柳瀬氏、同社課長・鈴木氏、同主任・加藤氏、同部長・岩井氏(写真提供:ポラス)

 ポラスグループの特例子会社ポラスシェアードは9月11日、高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催する令和2年度 障害者雇用職場改善好事例 入賞事業所表彰で「奨励賞」を受賞したと発表した。

 同表彰は、障がい者の雇用管理や雇用環境の改善などの取組みの中から、他の事業所のモデルとなる好事例を募集し、優秀事例を表彰するもの。

 今回の募集テーマは「障害者の健康に配慮し安心・安全に働けるように取り組んだ職場改善好事例」で、「事務所移転の際、本社や最寄駅間の経路を実際に移動して危険を洗い出し、ヒヤリマップを作成するほか、自転車の講習会を実施するなどの対策を行った。また、視覚障害のある社員に配慮し、事務所内のカーペットで通路の貼り分けを行ったことに加え、まぶしさを防ぐために個人用ブースを作成し、遮光を行うなどの取組を行った」(講評)ことが評価された。同社の受賞は平成30年(2018年)に続き2回目。

 同社は、埼玉県越谷市瓦曽根に所在。代表取締役は中内晃次郎氏。会社設立は2015年2月6日。従業員数46名(うち障がい者35名)。ポラスグループの運営に伴う設計補助業務や事務などの代行業務を行っている。

◇       ◆     ◇

 表彰制度が「障害者雇用職場改善好事例」などと法律用語ではあるのだろうが、いまは誰も使わなくなった差別的な「障害者」(小生のパソコンは頭がよく、「しょうがいしゃ」と打つと「障碍者」に変換する。まだ「碍」のほうがまし。日本ガイシの商号は「日本碍子」)を使用しているのがいかにも役所的で気に障るのだが、特例子会社ポラスシェアードは会社設立時に取材している。当時の記事も添付したのでぜひ読んで頂きたい。マンションの記事ではないのに3,000件を超えるアクセスがあった。

 取材したときの社員数は20名(うち17名が障がい者)だった。倍近くになったのがうれしい。

 主催者は、このようなイベントこそメディアを呼ぶべきだ(呼んでいたらごめんなさい)。小生はすっ飛んでいく。

ポラス 越谷市初の特例子会社へ 障がい者中心の新会社設立(2015/3/30)

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン