ポラスグループは10月26日、未就学児を対象にした「第2回ポラスグループおえかきコンクール」(主催:ポラスグループ、後援:越谷市)の各賞を発表した。
今回のテーマは「住んでみたい夢の家・街」で、全国25都道府県73市区町村(埼玉県内12市町村420作品)から前回の328点を上回る808点(有効作品数804点)の応募があった。このうち「越谷市長賞」「審査員長賞」など225点を入賞作として選んだ。
10月に予定していた「表彰式」は新型コロナの感染拡大を防止するため中止したが、審査風景や受賞作品の動画を10月31日にポラスグループホームページに公開するほか、11月3日(午前10:00~午後5:00、最終日は午後2:00まで)まで応募があった全作品の展示会を越谷市中央市民会館で行う。
同社は審査員総評として①どの作品もクリエイティブで、大人の発想を上回る作品がたくさんあり、多様な感性を感じることができました②昨年より応募作品数が多く、応募エリアも広がり、結果として全体的に絵画のレベルが高まったように感じました③自由な発想で描かれた生き生きとした絵が多くありました。今後も色々なことに興味や関心を持って、絵に生かしてもらいたいと思いました-などの声を紹介した。
また、高橋努・越谷市長は「今年の市長賞につきましては、福岡県の四枝祥理さんの『未来の巨大なキャンピングカーハウス』を選ばせていただきました。四枝さんの作品は、全ての作品のなかで、大変夢の詰まった魅力的な家で、住んでみたい気持ちになりました」とコメントを寄せた。
中内晃次郎・ポラスクループ代表は、「今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、お子様にとっては我慢の生活が続いていると思いますが、このコンクールを通して子どもたちの創造力や表現力の成長に繋がればと願っております」と挨拶文で語っている。
◇ ◆ ◇
記者は一昨日、木住協の「作文コンクール」の記事を書いた。昨日はプロのアーティストの制作現場を公開する三菱地所のイベントを紹介した。そして本日は「おえかきコンクール」だ。「作文コンクール」の応募が激減しているのに暗澹たる気持ちになったが、「おえかきコンクール」が盛況なのに少し安堵した。審査員や高橋市長、中内代表がそれぞれコメントされている通り、みんな素晴らしいのだろうと思う。
プレス・リリースに紹介されている5作品の中では、4歳の四枝さんの作品が記者も一番好きだ。画面から飛び出しそうな迫力に圧倒される。色使いも抜群だ。ピカソが生きていたら激賞したはずだ。
もう一つ、ポラス審査員賞を受賞した5歳の岩崎虹心さんの「おはなのおうち」がまたいい。記者は画家・絹谷幸二氏の大ファンなのだが、絹谷氏も岩崎さんと同じようにいつも太陽や虹を描く。岩崎さん、ぜひ絹谷氏のアフレスコ絵画を観てほしい。才能が爆発するかもしれない。
ポラスグループの審査員は野村壮一郎氏と大湖正之氏とある。大湖氏は存じ上げないが(戸建ては見たことがあるかもしれないが)野村氏が手掛けた素晴らしい案件をたくさん見学している。建物をデザインするのも絵を観るのも同じだ。心が通じたようでとてもうれしい。
記者は子どもの才能を摘み取るのは、既成概念の檻の中に閉じ込めようとする、あるいはまた金銭こそが最上の価値であると決めつける、さらにまた劣情を催す八頭身の八方美人こそが美の殿堂に祭り上げる大人と社会のゆがんだものの見方にあると思っている。
その証拠を示そう。添付した油絵は小生の作品だ。小さいころから〝上手〟とおだてられたばかりに、大人に褒められる絵を描いてきた結果がこれだ。70歳を超えてもこの程度だ。絵画に専念していたら美術賞の一つや二つものにしたかもしれない。
だから、同社が分け隔てなく全作品の展示会を行うのも大賛成だ。入賞しなかった作品の中にこそダイヤモンドのようにきらりと輝く、人知を超えた真実の美がきっと存在する。