RBA OFFICIAL
 
2023/05/19(金) 08:55

目の前は海 賃貸ラボ&オフィス最大規模 三井不「リンクラボ新木場2」竣工

投稿者:  牧田司

05_三井リンクラボ新木場2.jpg
「三井リンクラボ新木場2」

 三井不動産は5月18日、「都心近接型」賃貸ラボ&オフィス事業施設「三井リンクラボ新木場2」が竣工したのに伴うメディア向け内覧会を行い、同時に「(仮称)三井リンクラボ新木場3」の開発を決定し、オフィス需要に応える拠点「ライフサイエンスハブ新木場」を駅前ビルに開設したと発表した。

 「新木場2」は、2021年に開設した「新木場1」に次ぐエリア2施設目で、延床面積はラボ&オフィス最大規模の約18,232㎡。様々な実験が可能なウェットラボ仕様としており、天井高は3000ミリ。初期費用を抑えて直ぐに入居できる70~100㎡を中心に、最大約4,000㎡まで対応する。高価な実験機器を共同利用できる共通機器室のほか研究用品、試薬などを購入できる無人コンビニ付きの「LINK-Stock」、ラウンジ、カフェ、会議室、外構・屋上テラスを備える。宿泊機能はないが、24時間利用も可能だ。

 物件は、東京メトロ有楽町線・東京臨海高速鉄道りんかい線・JR京葉線新木場駅から徒歩7、江東区新木場1丁目に位置する敷地面積約9,002㎡、延床面積約18,232㎡、総貸付面積約14,588㎡。デザイン監修はQuality Innovation United Ltd.、基本計画は日建設計、設計・監理・施工は竹中工務店。竣工は2023年4月28日。

 開発を決定した「(仮称)三井リンクラボ新木場3」は、新木場駅から徒歩6分、江東区新木場二丁目に位置する敷地面積約6,931㎡。2023年夏に着工し、2024年秋に竣工する予定。

 また、新木場駅近くの新木場センタービル7階に25㎡から対応可能なコンパクトオフィス・会議室「ライフサイエンスハブ新木場」を開設。「新木場3」と合わせエリア4施設体制となる。

 三井のラボ&オフィスは、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)との協働や、入居企業を支援する三井のラボ&オフィスの新サービス「三井リンクラボ オープンイノベーション支援プログラム」などを推進することで、「コミュニティ」の構築、「場」の整備、「資金」の提供によりライフサイエンス領域のエコシステムの構築を加速させようという事業。

 「都心近接型」と「シーズ近接型」の2つのコンセプトで展開しており、「都心近接型」は都心に集積する大学や医療機関などライフサイエンス領域のキープレイヤーとの共同研究、シーズの事業化、異業種企業とのコラボレーションを通じて、オープンイノベーションの創出を図るとともに、職住近接を可能にすることで、ワーカーの研究環境を整えているのが特徴。今回の施設は2020年竣工の「葛西」、2021年竣工の「新木場1」に続いて3施設目。2024年夏には大阪市の「中之島」、秋には「新木場3」が竣工する予定。

 一方の「シーズ近接型」は、アカデミアや研究施設・先端医療施設などに近接するもので、2021年11月に第1弾「柏の葉1」が竣工している。今後も順次開設する予定。

IMG_6561.jpg
「三井リンクラボ新木場2」(海側から)

IMG_6566.jpg
目の前は海

02_共通機器室2(三井リンクラボ新木場2).jpg
共通機器室

◇        ◆     ◇

 面積約151ha。皇居をはるかに上回る広大な広さでありながら、平成11年11月にそれまでの用途地域・工業専用地域を準工業地域に改め、なおかつ地区計画で「木材関連をはじめとする多様な生産・流通機能と商業・業務機能などが共存できる複合地区の形成を図る」目的以外の住宅や風俗系建築物、廃棄物処理場の建築を不可とした。駅周辺にはホテルや飲食店はあるが、遊興施設はなく、コンビニすらもほとんどない。それが「新木場」だ。

 そんなエリアに、ライフサイエンス施設を設ける三井不動産の発想力の凄さに舌を巻くほかない。内覧会では、入居テナントの一つ、未来医療子どもボランティアネットワーク「キッズウェル・バイオ(ChiVoNet)」が紹介されたのだが、研究テーマは「再生医療」というからこれまた凄い。尻尾を斬られてもまた生えてくるトカゲなどの「再生する力」は人間にもあり、それを「再生医療」に生かそうと、乳歯の提供を受けて培養増殖を行っているとのことだった。

 施設担当者は入居を決断した決め手について「第一は都心に近い立地。当社の本社は茅場町だが、ここは20分の距離圏。もう一つは人材の確保。共通の機器を安価で借りることができる」などと話した。

 都心の喧騒から逃れ、様々な誘惑にも惑わされることなく、時には目の前の海を眺め仕事に打ち込める環境は、研究者にとって最高なのだろう。購入すればマンション1戸分もする機器が共通機器室にはいくつも備えられていた。

 真逆の世界に生きる小生などは理解できないのだが…。 

06_(仮称)三井リンクラボ新木場3_外観イメージ.jpg
「(仮称)三井リンクラボ新木場3」    

様々な目線でかつてない試み実現 東大・藤田誠卓越教授 「三井リンクラボ柏の葉1」(2022/6/22)

第6のアセットクラス「三井のラボ&オフィス」 住宅不可の新木場に開業(2021/7/8)

住宅不可の151ha〝処女地〟新木場にライフサイエンス拠点 三井不の新事業(2019/6/1)

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン